義実家の宗教について悩んでいます。義実家はとても複雑な家庭で「家を…
義実家の宗教について悩んでいます。宗教については人それぞれ自由ですが、投稿には私個人の批判的な内容も含まれるので気分を悪くされたらすみません。
義実家はとても複雑な家庭で「家を継ぐ、残す」という事に強くこだわりがあり、養子や婿養子を貰って今現在続いている家系です。
また、義祖父の代から新興宗教に入信していました。義祖父母夫婦は子に恵まれず、私の義母にあたる女の子を養子としてもらいました。子供の頃から新興宗教の考えの中で育ってきた義母はその教えに忠実に沿って縁起が悪いと言われるものは全て取り除いてきたそうです。
昔つけられた名前も縁起が悪く両親のどちらかが早死にしてしまうから改名するようにと告げられ、中学の時に名前を変えたそうです。
そして、大人になり「家を残す」為に婿養子を貰いました。そして、跡取りの男の子を産むため、新興宗教にお祈りをして貰い、縁起の悪い事は一切断ち切り、その甲斐あって男の子を授かったそうです(私の主人)。
それからも義祖母が心臓を悪く命の危険があった時に、新興宗教の教えに沿って縁起が悪いものを全て取り除いて、手術の日取りも大学病院が指定した日を拒み、新興宗教の教えで良いとされた日に無理を言って変更したそうです。
その為なのか成功確率の低い手術が無事成功したそうです。
新興宗教の教えによりたくさんの奇跡が起き、今こうして生きていられる。教えは絶対なんだと義母は言います。
主人と付き合い、新興宗教について聞かされ正直戸惑いました。うちは新興宗教に入ってるから大丈夫、この言葉を唱えれば大丈夫!と当たり前のように話していました。
私は生まれてこの方、一度もそう言った考えに触れた事がなく、またそう言った考えに頼らなくても、山あり谷ありそれでも幸せに生きてきました。そのため、新興宗教というものに関わりを持ちたくないということを伝え、主人とは上手くやってきました。主人からも義母にそれとなく話してくれたおかげで結婚に至りました。
しかし、いざ入籍、挙式の日取りを決めようとなると、新興宗教の教えにより日取りや順番などについて良くないから変えろと直前に言われました。主人と私にとっては思い入れのある日取りで変更はしないと伝え、変更は回避しました。また義母の勧めにより新築の購入を検討していた時には、早く建てろと急かしていたのに、新興宗教の教えによりその年と翌年には家は建てない方が良いとの事で、話は無くなりました。
その後私の妊娠が発覚し、義母に伝えると一言目に男の子だと良いねと言われました。事あるごとに絶対男の子!とも言われました。新興宗教にお祈りしに行き、跡取りとなりますようにと願ってきたと笑顔で報告されました。
確かにご先祖様がいて私達夫婦は出会い、結婚に至ったと思います。ご先祖様を大切に思い、いつまでもお墓を守っていくつもりです。ですが、私自身「跡取りを作らねば」というプレッシャーから男の子じゃなくてはいけない、女の子だったらどうしようと素直に喜べませんでした。そしてそんな風に思ってしまう自分が嫌で、お腹の子供に申し訳なかったです。性別が判明し、男の子だと知った瞬間、良かったと安心してしまいました。どちらでも嬉しいはずなのにプレッシャーから解放されたことを喜んでしまったのです。
親になる身として私はなんて幼稚なんだろうと罪悪感でいっぱいになりました。
それでも日に日に成長していくお腹の子供が愛おしく、とても大切な我が子であると思うと幸せでした。
しかし、最近になって義母から名付けについて話があり、今まで言うのを我慢してきたけど、やはり大事な跡取りだから名前は縁起の良いものにしたいと言い出しました。
名前は主人と2人で子供の幸せを願い愛情を込めて考えていましたし、義母にも、もう決まっていると前から話していました。
名前の鑑定を新興宗教に頼みたいと義母に言われ、2人で考えていた候補を見てもらったところ、どれも縁起が悪くやめた方が良いと言われました。全て否定的な内容で、代わりに縁起の良い名前が記されていましたが、私たちの候補とはまるでかけ離れたもので、とても悲しかったです。
義母は私たちの考えたものでは、この先の人生何か良くない事が起こってしまう、鑑定してもらった縁起の良い名前をつけろと当然のように話してきました。
私1人で授かった命ではないと言うことは重々承知しています。主人がいて義母がいて、その他にもたくさんの方々の支えがあって授かることができた命だと思います。
でも、今回の名付けに関することで、私の子供を取られると恐くなりました。名付けも一番最初に子供を抱くのも、その子にとっての1番も私でありたい。その特権を奪われたくないとワガママな私は感じてしまいました。誰よりも大切な私の子供です。
出産まで1ヶ月とちょっと。名前を考えるのも産んでからの事を考えるも恐いです。
私と子供は義実家の新興宗教とは一切関わりを持ちたくないです。事あるごとにかき乱され、縁起が悪いとネガティヴな事を言われ、嫌な思いをしてきました。
新興宗教を頼らずとも、大切な事は周りの人々の経験や助言、支えを基に自分で決めることができる子に育って欲しいし、私自身もそうでありたいです。
何が正しいと考えるかは人それぞれです。義母が新興宗教を信じるのは自由ですし、私が自分自身で決めた事を信じるのも自由であって欲しい。
そのように妥協するのは難しのでしょうか。
- えだまめ先生(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
ママ
旦那さんとぜひ、話し合ってください。
子供の名前を義母の言う通りにする必要ありません。
義母と結婚したのではなく、旦那さんと結婚したんです。
はっきりと、義母さんが宗教にこだわるのは自由ですが、私はそういったのに興味ないので、押し付けないで欲しい、私は旦那さんと結婚し、家庭を持ったので、何事も2人で話し合って決めて生きたいと思ってる。と伝えてください。
旦那さんも熱心な信仰者ですか?
それだとしたら、なかなかもめるかもしれませんが、強気でいっていいと思います。
それに、目上の方にこんなこと思うのは悪いですけど、順番的に義母さんが先に死にますよね。
残るならあなた方ですし、子供はこの先何十年も生きていくんです。
ご夫婦もその子供と向き合って生きていくんです。
ずーっと子供と向き合うたびモヤモヤしてしまいませんか?
まずは旦那さんと話し合って、意見を固め、義母さんとお話ししてもらってください。
あまりにひどいなら、絶縁も考えるし、子供も合わせたくない、と私なら言ってしまいます。
退会ユーザー
辛いですね(´-`)お母さんの心配される気持ちはありがたいですが困りますよね。
うちの母も大安とか、名前なら画数とかそういうのにすごくこだわる人です。新築の時も今年は悪い年だからダメだと大反対。その時に主人がご意見はありがたく聞きますが、どうするかは自分たちで決めますのでとはっきり言いました。その後は以前よりいいです!色々言ってきますがハイハイと聞き流してます。母としては変わり者とうちの主人のこと思ってると思いますが、自分が正しいと思うタイプなので´д`私も妊娠中の出来事でほんとにストレスでした。私の場合は主人にはっきりと言ってもらい、私自身もそういうのは気にしないと伝えました。
宗教など自由ですが人に押し付けるのはやはりこまりものですよね😢
-
えだまめ先生
子供の幸せを考えてくれるのはとてもありがたい事ですが、意見が合わずとても悩みます。
義母も自分の考えや新興宗教の教えは絶対に正しいと思っており、それ以外の考えに対しては縁起が良くないからやめた方が良いと考える人です。
今までも考え方の違いで何度か話し合いになりましたが、主人が自分達で決めると言ってくれて何とか乗り越えてきました。
「家を残す」ということに異常なまでに必死な義母は跡取りともなると、名前が人生を左右すると険しくなり、もし仮にお腹の子が女の子だったとしたら養子を貰ってでも「家を残す」とまで話していました。
今までのように私たち夫婦の意見より「家を残す」事が何より必要なようです。- 2月3日
-
退会ユーザー
そうなんですね。縁起や家を残す事でそれぞれが悩んだり悲しんだりと、そもそも幸せのために宗教を信仰していらっしゃるのに家族がにこにこ笑って過ごせるという事が大事だと気づいてほしいですよね。
- 2月3日
-
えだまめ先生
本当にその通りだと思います。幸せにと考えるが故にこのような問題が何度かあり、逆に嫌な思いをするものとなってしまいました。
ご先祖さまや義母がいてこそ、主人と出会う事が出来たと思うので、感謝の気持ちを忘れず、これから先もみんなで仲良く過ごしていけるようにお話したいと思います。
「家族が笑って過ごせる事が大事」
素敵なお言葉をいただきありがとうございます。- 2月3日
-
退会ユーザー
いえいえ、私も本当にそう思った経験があるので、、、。義理のお母様も家族を思ってこそなんだと思いますが😞なかなか難しい問題ですよね。でもご主人の存在は心強いですね!!義理のお母様もそっと見守ってほしいですね、なかなかそうはいかないと思いますが少しずつ宗教の自由をわかっていただきたいですね。えだまめ先生さんもうすぐ出産ですね、気持ち穏やかに過ごしたいですもん。元気赤ちゃんを産んでくださいねー♡
- 2月3日
-
えだまめ先生
主人の存在は本当にありがたいです。
義母とはお互いに少しずつ理解し合えたらと思います。
ありがとうございます♡
我が子に会える事を楽しみに頑張りたいと思います(^^)- 2月3日
たつや
旦那さんは新興宗教に対してはどう考えてるんですか?
考えた名前を否定されても、縁起がわるいならしょうがないと納得してるのですか?
私なら旦那さんが宗教に前向きで私の意見を聞いてくれないなら結婚してないです。
私の旦那の祖母が宗教に入っていて付き合ってる時に私にも勧誘してきました。旦那は止めてくれました。結婚をするときに、僕も宗教には入らないし、私にも将来子供ができても宗教には入れさせない!とキッパリ言ってくれたので結婚しました。
旦那の実家に行ったら、祖母からそれとなーく宗教について話してくる時もありますが、旦那が入ってきてくれます。
-
えだまめ先生
主人は生まれた時から自分の意思とは関係なく入信していました。新興宗教に対して今は生きていく上での判断材料を提示してくれる存在として捉えているようです。
大切な事を決めていく上で、色んな人からの意見や夫婦2人の考えを基に判断しようと考えてくれています。
いつも一番に私の味方をしてくれる良き理解者ですので結婚を決めました。
2人で考えた名前を否定された際には義母に反論してくれましたが、義母が聞く耳持たずで、反論した主人に対し裏切りだとお怒りでした。
主人が私の気持ちを代弁してくれてるお陰で私は新興宗教に入ることは免れました。
生まれてくる子供も絶対に入れるつもりはないので、義母としっかりと話し合いたいと思います。- 2月3日
まゆ
話し合っても無駄なのではないでしょうか。
それだけ信仰の篤い方が納得・妥協するとは全く思えません。
それよりは、旦那さんに防波堤になってもらうようにお願いするほうが良いのかなと。
何か口を出すならえだまめ先生さんではなく旦那さんひとりに。
そこで旦那さんから義母さんに「夫婦で決めること」ときちんと説明してもらい、えだまめ先生さんの耳に入れないようにする。
そちらの方がよっぽど効果的ではないかと思います。
-
えだまめ先生
主人がいつも夫婦で決めるからと言ってくれているのですが、今回は跡取りという事で聞く耳持たずでした。
とても優しい義母ですが、新興宗教の話となるとまるで別人になってしまいます。
宗教の考えに関しては少しでも受け入れると全てを受け入れたように捉えられてしまうので、慎重に対応するよう夫婦2人で気をつけたいと思います。- 2月3日
mc♡mama
これを良い機会だと思い、名前は夫婦で決めた名前にする、今後一切夫婦のことや子供の事は宗教は関わらないで決める!と断言してはいかがでしょうか?
私の義母もたぶん読む限りだと違うタイプですが、新興宗教を信仰しています。
結婚する際に、我が家には宗教は持ち込まないことを約束しました。
が、いつの間にかお札だけ置かせてほしい…安産祈願をしたい…とどんどん我が家の中に宗教を持ち込まれました。
嫁に行った身だから、我慢するほかないのかと思っていたのですが、ついに我慢できない出来事がありまして(笑)
旦那にお願いして、義母に一切宗教を持ち込まないと約束してもらいました。
旦那は義母に泣きつかれたようですが…でも宗教を持ち込むなら絶縁すると私が言い切っていたので、納得したようです。
以降、一切宗教のことは話にも上がっていません。
流される方が楽かもしれません。
でもこの機会を逃したら、更に宗教を持ち込まれますよ。
-
えだまめ先生
話し合いの際にそのように強く伝えようと思います。
義母の場合は主人が反論したところ、逆上してしまい、裏切りだとか、罵倒するななどと険悪な雰囲気になりました。
自分の正しいと考える事を否定されるとすぐに怒ってしまう様子を何度も見掛けました。
話し合いは気が重いですが、今後の為にもしっかりと話し合いたいと思います。- 2月3日
ぼのぼの
義母さんの言い方、やり方を読む限りでは、『縁起が悪いことが起こる』前提なんですね。
極端な話、もしお子さんが転んで怪我したら信心が足りないから。お友達と喧嘩したら信心が足りないから。そのお友達は縁起悪いから今後付き合うな、とか何かにつけて宗教に絡ませてきそうな感じですね。
世の中は人と人の絆、関係性で成り立っているのですから、何でもかんでも宗教のせいにしては社会でやっていけなくなりそうです(><)
-
えだまめ先生
そうなんです。「縁起が悪い」からとか「怪我をする」だとか「病気になる」とか、そういった良くない事を回避する為に新興宗教の「教え」に従うのだそうです。
今でも「良くない事」が起こると新興宗教に相談し良くない部分を改めてきたそうです。
何でも宗教に絡ませてしまいます。
不安を煽り脅迫観念にとらわれた心につけこむ新興宗教の考え方に私は馴染めません。
生きていく限り「良くない事」が付きまとうものとネガティブな考え方をするより、もっと希望に満ちた人生を想像していた方が幸せなのではないかと思ってしまうのです。erikaさんのおっしゃるように、私も人と人との関係性や絆で成り立っている世の中なのに何故人と向き合うのではなく宗教と向き合うのかと感じてしまいます。- 2月4日
じん
私は旦那と結婚するまで、旦那の家が宗教に入っているのを知りませんでした。
私もそう言うものに関わってきた事が全くなく、義父母は朝早くからお経を唱え、何かあれば力をもらっているとか、自分の為に入るんじゃなくてご先祖様の為に入れとか言われ勧誘も何回もされました。
旦那も名前は登録?されているけど全く信じていないのが救いでしたね。
義父母が信じるのは勝手だし否定しないけど、それを押し付けたり勧誘したりするなって言ってくれました。
結婚当初、同居していたので異文化すぎてストレスたまっておかしくなったので旦那と2人で義実家を出ました。
えだまめ先生
主人はもともと義母の影響もあり、それが普通なんだと考えていましたが、お付き合いをしていた頃からたくさん話し合い、新興宗教は人生の道しるべとして個人が自由に信じるもので、私は自分で何事も決定したいと伝えていた為、今は考え方が変わりました。
宗教の話についても教えに従うのではなく自分達で決断すると義母にはっきりと伝えてくれましたが、義母はそれを裏切りと捉えてしまいました。
私もまっま!さんのおっしゃるように順番的に義母が…と正直考えていましたが、甘かったようです。
私には入信を勧めませんが、跡取りとなると話が別なのだと今回の件で気が付きました。
予定日が待ち遠しいと思っていたのに、出産するのが恐くなりました。
大切な子供の為にもしっかりと話し合いたいと思います。
ありがとうございます。