娘がおっぱいで寝かしつけているけど、普通ですか?後々大変なことはありますか?外出時は揺れる場所で1人で寝ることも。午前やお昼寝もおっぱいで寝かしつけています。
明日で3ヶ月になる娘です。完母で育ててます。おっぱいなしで眠れません💦昨日、主人がおっぱい以外でも眠れるのかなとやってみたのですが、夜の寝かしつけの時なんですが1日のうちの一番の泣きっぷりを、披露しお手上げ状態になったので私がおっぱいで寝かしつけました。夜中の授乳なしで、10時間とか寝ます。母乳最強外来?のSOLANINさんという助産師の方のブログでおっぱいで寝かしつけは普通ですって書いてありましたが、後々なにか大変な事はありますか?今の所外出するときは、チャイルドシートやベビーカーに、揺れてると1人では寝れるみたいです。午前寝やお昼寝もおっぱいで寝かしつけてます☺️💦普通ですかね⁉️
- butter(8歳)
コメント
kaori
数日前からおくるみ作戦で眠るようになりました。
夜寝かせる前に、まずおくるみで手足を動かないようにしっかりめに巻いてあげてから、授乳してお腹いっぱいにしてあげると膝の上で寝ます。その状態でそっとベッドに寝かせると寝るようになりました。参考にならなかったらすみません。
みーた
もうすぐ3ヶ月です。10時間とかすごいですね‼︎うちは5時間が最長です。
寝るときは、おっぱい飲んでゲップして、しばらく抱っこしていて寝たら布団に寝かせる感じです♡
-
butter
うちの子抱っこはそこまで好きじゃないのか抱っこするとかえって眠れなくなる😝💦みたいなところありまして☺️10時間は細菌級にそうなりまして☺️新生児のころは2時間半とかでしたよ🙂
- 2月3日
あにゃん
2ヶ月なら普通かもしれません(^-^)
我が家の娘には泣く度に授乳していたので、おっぱいの寝かし付けが当たり前でしたよ(^^;;
むしろ、断乳する1歳ちょっとまでそうでした(笑)
-
butter
そうなんです🙂とにかく泣いたらおっぱいをずっとしてきたので寝ぐずりもおっぱいに☺️友人が完母で女の子なんですが3歳までおっぱい大好きだったみたいで😘授乳してたみたいなんです。
- 2月3日
-
あにゃん
3歳⁉️
凄いですね(^^;;
我が家は仕事復帰するために、1歳ちょっとで断乳を決意しました。
仕事復帰を考えてなくても、離乳食を食べてくれなくて母乳だけだったせいか、夜泣きに悩んでたので決意したと思います。
おかげでご飯も食べてくれたし、夜泣きもかなり減りました\(^o^)/- 2月3日
-
butter
夜泣きやっぱりあるんですね〜おっぱいで寝かしつけはそういうのがあるなかなって💦来るべきタイミングがあるってことですね☺️
- 2月3日
-
あにゃん
離乳食もきちんと食べてくれれば問題ないかと思いますが、母乳だけだと腹持ちが悪いようです(^^;;- 2月3日
-
butter
それが原因でもあるんですね❣️なるほどですね☺️参考になります🎵
- 2月3日
fucanappé
うちもそうです!
SOLANINさん、私も読んでます。
外では抱っこ紐やチャイルドシートで寝てれますが、
家ではおっぱいでないと寝ません💦
私も卒乳する時大変かな?とは思いますが、
今はまずなんでもいいので寝てくれるだけでありがたいので、そのままです 笑
-
butter
そうなんですよね🙂新生児の頃からもーとにかく寝て欲しくて泣いたらおっぱい❣️してたので、おっぱいで泣き止んでくれるならってずっとやってきましたのでそうなりますよね😝
- 2月3日
butter
新生児の頃はおくるみよくやってました。久しぶりに、やってみようかな?!☺️お腹いっぱいで、寝る→お腹いっぱいで機嫌よく起きてるに変わりました😝💦