
呼びかけ、親が呼ぶ声にしっかりと反応、何ヶ月からでしたか?いいねで教えてください
呼びかけ、親が呼ぶ声にしっかりと反応、何ヶ月からでしたか?
いいねで教えてください
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月からですよ

はじめてのママリ🔰
生後6ヶ月からですよ

はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月からですよ

はじめてのママリ🔰
生後8ヶ月からですよ

はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月からですよ

はじめてのママリ🔰
生後10ヶ月からですよ

はじめてのママリ🔰
6ヶ月くらいでおもちゃとかふりながら声かけてよくこっち見て笑ったりしてた思い出ある気がしますが、今度10ヶ月くらいなると呼びかけても他のことしてると無視するようになって。1歳前半とかも全然こっち向いてくれなったりして。
また1歳3ヶ月くらいなると何?たまに向いたりして2歳くらいになると何?呼んだか?みたいによってくるようになったりしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
10ヶ月ぐらいで何も周りにない時は機敏に振り向くという感じだったんでしょうか??- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
機敏には振り向いてなかったと思います。
前に呼んでも向かないって心配してる方がママリでいらっしゃって、私も10ヶ月の時に下の子で試してみたのですが。5回くらい名前呼んでも全然向かなくてしつこくやって向くくらいでした。1歳前半とかもそこまで本人も名前の認識まだないと思うので。
だんだん覚えて2歳前になるともうしつこいくらいに何か呼ぼうものなら向こうからせまってきてましたね😀- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
思うに5ヶ月くらいの反応は親の呼びかけが新鮮で音に反応して振り向いてて、そこからもう親は安全な人になって無視してもいい人になって他の日用品とか外の世界に興味がうつって。
今度一歳半くらいになって自我が強くなってきたり、1歳3ヶ月くらいから発見の指差しが始まったのですが。そうすると呼びかけられると面白いことがあるかもしれない、相手が私を呼んでいるもっとかまってほしいみたいになってどんどん反応するようになるのかなと思ったりました🤔- 6月17日
-
はじめてのママリ🔰
呼んでも振り向かないんですよね😔…
いつかママリさんみたいに迫ってくる息子を見てみたいです🥲
ありがとうございます!!- 6月17日

いとまま
5ヶ月くらいから、名前を呼ぶと振り返ったりするようになりました!
コメント