※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

奨学金で進学し、返済中で生活に困らない方の気持ちはどうですか?近しい人に聞いてみてください。

ご自身が奨学金使って進学されて、
自分で返済もされているという方で
生活には困っていなかったよー、って方!
(衣食住はもちろん、普通にお出かけや旅行行ったり、
欲しいものもある程度は買ってもらえてた感じ)

振り返ってみて、どんな気持ちですか?
近いものにいいね!お願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

奨学金使ったけど、
楽しかったしなんとも思ってない!

はじめてのママリ🔰

奨学金使うくらいなら
もっとケチケチしてでも
お金貯めてて欲しかった!

はじめてのママリ🔰

奨学金使うくらいなら
家族計画考えてほしかった!

はじめてのママリ🔰

この中に近いものはない!
(なにかご意見あれば)

はじめてのママリ🔰

36歳まで返済があります。無利子なのでゆっくり返済してます。

我が子には奨学金借りさせなくてもいいようにしっかり貯金していかないと!と思っております!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素晴らしい考えですね☺
    親御さんに対してはどう思われますか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シングルで子供三人、働かない父親で貯金もなかったので、仕方ないと思います!
    私は看護師の資格がありますが、母は特に資格もないのに、三人よく育てたくれたと思ってます。
    私も子供は一人ですが、シングルです。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

地方なので、奨学金使ってる人多かったです🤔
当たり前くらいに思ってましたし、アパート代やその他たくさんお金使ってもらったって思って感謝してます☺️

あきままら

私の場合は1年間分の学費だけ奨学金かりて、しかも月々8000円ぐらいの返済だったので、社会人になっても無理なく返せました。
結婚を機に一括返済しました。
母がパート掛け持ちして、半分以上の学費を払ってくれたので、奨学金の金額も少なくすみ、母に感謝してます。

あいうえお

私は無利子で国立進学下宿で、総額240万ほど借りましたが、そのお金は生活費の足しでマンションや学費を払ってもらっていたので、納得しています😊

夫は有利子、自宅から私立大学通い、総額マックスの580万?ほど借りていたので、おいおい、もう少し頑張ってくれよーと言いたくなっちゃいました😅