![しあこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病で入院中、おやつや軽食を持ち込んでもいいか悩んでいます。自己血糖測定のみで安定し、インスリンは打っていない状況です。産後の入院生活についての経験を教えて欲しいです。
まもなく35w、初マタ、妊娠糖尿病なのですが、入院時に病院食の他におやつや軽食を持ち込んでもいいものでしょうか…?
入院、陣痛バッグ準備のため色々と調べていたら「陣痛中にカロリーを補給できるような軽食」「出産がんばった自分へのご褒美におやつ」など書いてあることが多々ありました。
それを見ておやつを持っていきたいなーと思ったのですが、妊娠糖尿病だとやはり持ち込みはダメだったりしますかね?
現在は1日4回の自己血糖測定のみで安定しており、インスリンは打ってません。
胎児も成長曲線の平均ちょい上くらいなので巨大児というほどではなく、自然分娩の予定です。
妊娠糖尿病と診断されてた方の産後の入院生活(主に食事面、産後も血糖値測定が継続だったかどうか)について教えていただけたら嬉しいです。
- しあこ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
知り合いの話ですが、妊娠糖尿病になり、産後は落ち着いたそうです☺️
ただ、妊娠中インスリンなどは打っていませんでしたが、食事は気をつけていて甘いものも1口だけにするとか極力食べないようにしていましたよ😭
でも、産後お腹すいちゃいますよね😭😭
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
妊娠糖尿病です🙋♀️
入院時のおやつや軽食の扱いは病院によって異なるようなので、医師や助産師さんに確認した方がいいと思います。
私の病院は陣痛中にエネルギー補給できるものには制限があり、出産後は制限なしとのことです。
産後の食事は何も気にしなくていい(産後の身体でバランスの良い食事を摂るのは難しいので、食べられるものを食べて)と言われましたが、産後の糖負荷試験もありますしね…🥲
血糖値爆上がりするような食べ方をしなければ、前の食事に戻してもいいとは思います!
産前までは血糖値測定有り、産後は一切なしですが不安ですよね🥲
針とかセンサーが退院してからも余っていたら、勝手に血糖値測ろうと思っています。笑
-
しあこ
回答ありがとうございます!
前回検診時に聞こうと思って忘れてしまって…次の検診時に確認する予定です!
やはり陣痛中は制限ありなのですね…胎児が低血糖で生まれたりするリスクがあると言われているのでそうではないかと思ってましたが…
aoさんの通っている病院だと産後は制限が緩くなるのですね!ウチもそうだといいんですが…お祝い膳とかもある病院なので無かったらちょっと残念だなって思ってたんです😅
産後の糖負荷試験いつやるかとかって決まってるんでしょうか?
産後に糖尿病に移行する可能性もありますし、やっぱりある程度は気をつけないとですよね💦
センサー類残しても仕方ないし、余ってたら私も測っちゃおうと思います笑- 6月17日
-
yu
そうなんですね!
病院によっては陣痛中から普通のお菓子やゼリーOKのところもあるみたいです☺️
そうなんです😂
急に1食でお米いっぱい食べられる気がしないです。笑
産後の入院食は他の人と同じものになるので、お祝い膳もあります!
ママリさんもせっかく今まで頑張ってきているのだから、食べたいですよね🥺
産後の糖負荷試験は産後1〜3ヶ月に受けるように指示されていて、入院中に予約を取る仕組みみたいです!
妊娠糖尿病にならなかった人よりはリスクありますもんね🥲
空腹時にお菓子食べたり、麺や丼などの一品物で済ますのはやめようと思っています。
そうですよね!
気になるときに測る感じで使い切りましょう!笑- 6月17日
-
しあこ
通っている病院のお祝い膳がとても美味しそうだったので食べれたら嬉しいです…🤤
どうなれば血糖値が上がるのかっていう知識が身についたのは良かったですよね😊
産後太るのも嫌だし、糖尿病に移行するのも怖いので病院から「もう大丈夫!」て言われるまでは気をつけます!
ありがとうございました!- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後の負荷検査は
3ヶ月後とかにやりました!
軽度だったので妊娠中から血糖値安定してましたが、
食事は気をつけるようにしてました☺️
でも入院中はお菓子も食べてました🤫
-
しあこ
回答ありがとうございます!
糖負荷試験は産後3ヶ月後だったんですね!
参考になります、ありがとうございます!
それをクリアするまでは食事に気をつけようと思います💪
でもやっぱり少しはお菓子も食べたいです…🤤- 6月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠糖尿病で昨日出産しました!
私はインスリン打ってたんですが、糖尿病内科の先生からは産後は母乳の出もあるのですぐ普通食に戻すと言われてたのでふりかけだけ持ってきました✨
私もおやつはダメなんだと思ってたら陣痛でご飯食べれなかった時『おやつ持ってきた?食べていいよ!お産は体力勝負だから!』って普通に言われて、早く言ってよ!って思いました😂
お産は終わりましたがおやつは売店に買いに行く予定です。
あとお祝膳も普通に出ますよ🤭
-
しあこ
回答ありがとうございます!
そして出産おめでとうございます!
陣痛中も食べてよかったんですか!?それは早く言って欲しかったですね🥲やっぱり出産は体力使いますもんね…💦
みなさんからの回答を見てると意外と産後は制限緩くなりそうなので、一応低糖質のお菓子とかSOYJOYなどを用意してみようかなと思います!持ち込みダメって言われたらおうちで食べます…笑- 6月17日
しあこ
回答ありがとうございます!
私も現在食事管理をしていて、甘いものは飲み物含めほとんど摂取しない(たまにシャトレーゼの低糖質スイーツとか食べちゃいますけど…笑)生活をしているのでお知り合いの方の辛さ分かります😢
妊娠糖尿病は胎盤が出てしまえば治る、と言われていますが、出産直前や産後にいきなり食事管理(糖質制限)をやめていいものか悩んでます…😔