![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
同じく生後4ヶ月半の完母で、最近夜中に覚醒する娘に悩まされています😭
1.2時間おきに起きるのはかなり辛いですね💦
今日の夜中も起きましたが授乳しても寝ず、抱っこする元気がなかったのでしばらく布団に寝かせてましたが、セルフねんねはしてくれず…。
結局抱っこして寝かせました!
母親だって人間なんだからイライラして当然だと思います🥺
無理せずしんどい時は少し時間置いて関わったらいいと思います✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も完母で育ててましたが 息子もその位の時期に夜中は1.2時間おき位に授乳してるのに 朝4:00くらいから覚醒して中々寝なくなってました😅
我が家は4:00移行は授乳して寝ない場合は旦那担当で丸投げしてました!
寝れなかったらイライラして当たり前だと思いますよ全然情けなくないです!!
旦那さんに頼れそうなら頼ってみても良いと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭頻回授乳からの4時起きはさすがにきついですよね…はじめてのママリ🔰さんもお疲れさまでした😢寝不足でイライラしてると母乳がでてるのか授乳すら不安になってくるので、旦那にもうまく頼ってみようと思います…!
- 6月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭miさんもお疲れさまです…!夜中の授乳や抱っこは体力消耗してほんと大変ですよね。いつかはリズムが変わってくるだろうなぁくらいの気持ちで、息抜きしながら関わっていこうと思います🥲