
妊娠中で市の補助券を使うと高額な出費が心配。8週の健診で16000円かかるのは高すぎるか疑問。他の市ではいくら支払ったか知りたい。
おはようございます❗
朝から質問、失礼します💦
先日、無事に心拍が確認され、現在二人目を妊娠中(7週)です☺
健診終了後、お会計の際に「次回の診察で補助券を使っても16000円くらいかかってしまうので、現金のご用意をお願いします」と言われました。
私の市では8週用の補助券で16500円の助成がされます。
元々、ここの産科は高いとは聞いていて、1人目の時も受診していましたが、1人目の時は既に8週を越えてからの診察だったため、8週用の補助券が使えず(市で母子手帳の申請した際に8週用の部分を切り取られたような気がします…)2万以上支払った記憶があります…
16500円も助成してくれるのに、さらに16000円もかかるものなのか?!と疑問に思いました😱
確かに8週の診察では血液検査だったりいろいろな検査があるのは分かりますが、高すぎないかと…💦
文章がめちゃくちゃですみません😭
皆さんの市では、8週の時の健診で、助成プラスいくら支払いましたか?(>_<)
よろしくお願いします❗
- ゆん*(7歳, 9歳)
コメント

テディベア
高いですね!
たしか+一万円位だったと思います(^^;)

yyy(24)
産科は自費なので病院によって値段が決められます。
私の務めている産科は通常自費と言うと100%負担になると思いますが、産科の場合は200%とっています´›﹏‹`
自分でも受診していますが、大学病院なのでやはり同じくらい支払ってます( .. )
-
yyy(24)
追記すみません。
初期の健診が2万近かったと思います。
普通の妊婦健診は+1万弱くらいです!- 2月3日
-
ゆん*
産科は保険が効かないものが多いから、自費になっちゃいますよねー😞
大学病院とか大きな病院の方が安そうなイメージがありましたが、そうでもないんですね!- 2月3日
-
yyy(24)
病院によってピンキリですよね´›﹏‹`
- 2月3日

❤︎+NA
うちは+1万くらいでした
何を検査するの説明の紙には2万くらいと書いてありましたが何故かやすかったです
ちなみに、産院は地域でも出産額が高めの産院です
-
ゆん*
どこもプラス一万くらいはかかってしまうんですね😵
うちも言われた額より当日安いことを祈ります…(笑)- 2月3日

たぁこ
8週ぐらいの時が1番高く
2万オーバーしました。
血液検査などなど(都内大学病院です)
通常は800円ぐらいです、
-
ゆん*
初期は検査が重なるから高くなるのは仕方なくとも、大きな出費ですよねー😣
けど、通常時安いですね!
1人目のとき通常時も安くて2000円は自費になった気がします(>_<)- 2月3日

2kids_mom
8wで血液検査や子宮頸がん検査等々しましたが、補助券での支払いのみで、自費はありませんでした( >_< )
通常も普通の検診なら自費無しで、薬処方してもらう時のみ¥200でした!
-
ゆん*
わー!羨ましい😞💓
産院ではなく総合病院とかですか?
私のとこも提携している総合病院があるのですが、そちらで健診受けてたママ友は補助券以外で払ったことないかもと言っていました😵
病院によっても様々ですね- 2月3日
-
2kids_mom
個人病院です!
他の病院はどうなのかわかりませんが( >_< )
病院や地域によって様々みたいですね( >_< )- 2月5日
ゆん*
やはり高いですよねー😣
大事な子供のため、仕方ない出費ですが、16000円は辛いです(/_;)