![ぴかろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳7か月の子供がトイレトレーニングに苦戦中。おむつを外すことに抵抗があり、トイレやおまるを怖がっている。便秘にもなってしまい、保育園の先生のアドバイスもうまくいかず、子供はオムツを50歳まで履くと言っている。困っています。
3歳7か月のトイトレ
あぁ…もう嫌だ…
誘えば、おまるには辛うじて座りはしますが、尿意は教えてくれないし、ノーパン戦法もダメでしたし、トイレは怖がります😢
笑顔で「ずーっとおむつ!」が最近の口癖です😭
脅しで、オムツはロシアのせいで買えなくなったよ〜と言ったら、オムツを汚したくない一心で💩を我慢して便秘になってしまったし(役所がくれたと言ったら、💩をしましたが、カチカチでした!我慢するくらいなら、おまるかトイレで出したらいいのに…)
保育園の先生は、息子さんみたいなタイプは、お友達を見ていたらその内するよーとのことですが、なぐさめにしか聞こえないです😢
挙句、息子にいつまでオムツ?と聞いたら、「五十歳!」と言われました、絶望しかないです😭
為す術なしです
- ぴかろん(5歳3ヶ月)
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
私はトイトレしませんでしたー🤗
体と気持ちが追い付けば、ある日突然できるようになりますよ~☺️
下の子はなかなか取れず、保育士さんには色々言われましたが、焦らずかまえていました。
小学生に上がる前にとれれば良いですよ~☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつか自然にできるようになると思うので今はおむつがどうしても必要なんだなと思っておむつでさせてもいいのかなと思いましたいやがるにはそれなりの深い理由があると思います水が跳ねるのが怖いや今までおむつにしていたのですきな姿勢で気張れなくてうまく出せないとかですね
-
ぴかろん
ありがとうございます😊
彼なりに理由があるのでしょうね…
分かりませんが😭- 6月29日
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
もしかしたらまだタイミングしゃないのかも?😂
保育園の先生に相談して、うちは年少になってからパンツ始めました。
まずは起床時と就寝前にトイレへ行くのを目標に、シール(貯めると好物が食べられる)で誘いました。できるようになったら、お風呂前とご飯の後などトイレ行くタイミングを増やしていきました。
漏らされてイライラするのはお互い嫌だったので、オムツのままトイレ誘ってました😊
年少に上がって先生の勧めで昼間短時間からパンツを始め、トイレ行く習慣つくたびにパンツの時間増やして行ったかんじです。
ぴからったさんとお子さんがストレスになっているようなので、無理に今やらなくてもその内お友達の影響でトイレ行く習慣つくのではないかなと思います😅
-
ぴかろん
ありがとうございます😊
正直、ストレスです…
座るのは促したら座るのですが、どんだけ座ってもでないんですよね😢- 6月29日
![ぴかろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴかろん
皆様、コメントをありがとうございます!
機種変更で返事が遅れてごめんなさい…
ぴかろん
ありがとうございます😊
その余裕がすごいです!
まわりと比べてばかりです😢