※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

性格が気になり、育児に不安を感じています。旦那に2人目は無理と言われ、落ち込んでいます。一人っ子がいいと思っていたが、指摘で悲しくなり、2人目は諦めた方がいいか悩んでいます。





考えすぎて気にしてしまう性格です
人の顔色や態度がすごく気になってしまいます
あとから「あーあんなこと言ったけど大丈夫かな?」「こんなこと言ったら嫌われるかな」「今日なんか冷たくない?なんかしたかな?」とか考えだしたらキリがないし落ち込みます
考えこんでしまいます
子供に対しても「もっと優しくすれば良かった」「怒りすぎてしまった」など考えて落ち込んでしまいます
それを旦那に話したら「その性格なら2人目は無理やな」と言われました
私自身育児に向いてないと思ってるし、確かにお金のことや精神的余裕のこと考えたら一人っ子がいいとは思ってました
が、人から指摘されるとすごく悲しくなりました
やっぱり2人目は諦めたほうがいいんですかね?
こういうとこがダメなんだろうけど落ち込みます

コメント

ママリ

旦那様にそんなこと言われたら
凹んでしまう、、😩😩

わたしも、考え過ぎて、落ち込んで
ネガティブな性格ですが、
2人育児楽しんでます👍✨

きょうだいっていいですよ🥹🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ💦
    自分でも向いてないし2人目は無理かもなと薄々思っていたけど、旦那に言われたらもうダメでした😭
    きょうだいっていいですよね💕︎
    保育園で下の子をお世話しているらしくて、娘も兄弟欲しいのかなと思っています🥺

    • 6月16日
のんびりママ

私も気にしすぎる性格ですけど、それで二人目を諦めるという結論にはなりませんね💦

子育てに正解とか無いと思うので悩むのは仕方ないと思いますよ!
逆に相手のことを考えれることが長所と思ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    正解はないですよね!答えはないけどずっと悩んでいます💦
    はい、確かに、相手のことを考えて発言したり言わないようにしているので、逆に考えたらそこには自信あります😊
    すごく素敵な考えを教えていただき、心が軽くなりました😊

    • 6月16日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    ちなみに、気にしすぎる性格ならあの時に兄妹にしてあげれば良かったと後々後悔すると思いますよ😁
    私がそうなので…😆笑

    ご参考までに✨

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーそれも絶対気にしちゃいます!!!!というか既に気にしてます!!!😭😭😭😭
    保育園で下の子を可愛がる娘を見て、早く兄弟欲しいよね😭頑張るね!😭って毎日気にしてますもん😂

    • 6月16日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    歳を取ると恐らく神経も図太くなっていくと思うので、(きっと…笑)性格は大丈夫だと思いますよー😅
    ちなみに2人目が出来て、経済的にキツキツですけど😭、全く後悔してません!
    旦那さんに頑張って稼いできてもらいましょう😍
    あまり色々な事を深く考えないように🙏

    • 6月16日
おさき

気にしすぎる=二人目諦める

は、別だなぁと思います。
私は諦めるというか、もう一人で充分、キャパないのと旦那も頑張ってるので、もう頑張らせるのはやめよう…というかんじです。

主様の旦那さんはそんな負担になるなら二人目無理しない方が…という意味だとは思いますが言い方が良くないですね。

娘さんが兄弟欲しそうだから、というより主様が後悔されなければそれが一番かなと思います😊主様の人生ですので。

きゃあ

私も子育て向いてないですがなんとか2人育児頑張ってます!
こればっかりは自分の気持ち次第です☺️
自分が2人目いくぞ!育てるぞ!って思えれば育てれるはずです🙆

👶😊💕

私もそんな感じですが旦那と相談して妊活初めて妊娠しました😂不安もありますがなるようにしかならないかなと楽観的でいます🤭