※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

去年の夏にパニック障害と言われ、運転中の吐き気や息苦しさがあり1ヶ月…

去年の夏にパニック障害と言われ、運転中の吐き気や息苦しさがあり1ヶ月ほど運転を控えて通院もして少量のお薬だけでなんとか通院もしなくてもいい状態まで回復!
運転も徐々にできるようになり、もう大丈夫と思って娘連れて帰省のため高速乗ったら渋滞にハマり、手足のしびれから息苦しさが始まり御守りがわりの頓服をかなり久々に飲んでしまいました…結局帰省できそうにないので家に逆戻り😭
悲しいやら情けないやら…😓
発作なかったからもう大丈夫と思ってましたが、予期不安から久々に発作起こるものなんですね😥

コメント

🍅と🧀命

何事もなく無事で良かったですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにです、ありがとうございます😭

    • 6月16日
deleted user

私もパニック持ちです💦
最近調子いいなーって思ってるといきなりやってきますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね😭そうなんですよね、全く発作症状なくて、出そうだなって時もなんとかおさめられてたんでいけると思ったらだめでした…😥

    • 6月16日
けいチャン

それは大変でしたね🥲
わたしもパニック障がいです😭
渋滞めっちゃ苦手なのでお気持ちとっても分かります。。
子連れだと車必須なので渋滞時の発作だけはどうにかしたいです。。
何事もなくてよかったです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    なかなかパニック持ちさんにしかわかってもらえないので(旦那も心配はしてくれてもなかなか理解できないみたいで笑)なんか心強いです😭✨
    渋滞➕子連れはなかなか焦りますね😓

    • 6月16日
  • けいチャン

    けいチャン

    当事者にならないとわからないですよね。。
    なかなか難しい病気だなと思います😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    でも、みなさん病気と向き合って生活されていると思うとほんと心強いです。
    無理せず、ほどよく生きていきましょう🫡✨

    • 6月16日