※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
産婦人科・小児科

6〜10ヶ月検診についての質問です。補助券は1枚で6〜10ヶ月検診ですが、母子手帳には6〜7ヶ月と9〜10ヶ月の検診があります。実費で2回受けた方がいいでしょうか?検診内容や子供の成長についても教えてください。

6〜10ヶ月検診について伺いたいです!
もうすぐ7ヶ月になる子供がいます
市からの補助券は1枚で6〜10ヶ月検診と書いてありますが
母子手帳は6〜7ヶ月検診と9〜10ヶ月検診のページがあります
どちらかを実費で2回受けた方がいいのでしょうか?
また検診はどんな内容なのかも気になります🙇‍♀️
家で測ると体重も身長も小さめで寝返りも最近出来たばかりでまだ腰も座ってないため色々心配です💦
教えてくれると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

4107🎀

次多分1歳半で市の検診が無料であると思うので、成長発達の面で心配事がなければ、9~10ヶ月だけで大丈夫かと!!でも、お母さんによっては実費で2回目を受けられる方も全然いらっしゃいます!自由です💖
内容は、喃語の有無、つかまり立ち・伝い歩き、指先が使えているか(ものを掴めるか)などなどです。病院によってどこまでみるかは多少異なると思いますが😐気になることは先生に聞いたもんがちですよ!!

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    心配なければ9〜10ヶ月だけでいいという感じなんですね😊
    やっぱり聞いたもん勝ちですよね!
    どうしてもこんな事で聞いていいのかとか迷ってしまうけど気になることはどんどん聞いていこうと思います!!
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月17日