※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供が元気がなく、食欲が低下している。原因は生の牛肉を舐めたことや暑い車内での移動、食事内容、水分不足、睡眠不足などが考えられる。小児科を受診するべきか悩んでいる。

1歳4ヶ月…何となく元気がありません💦

夕方オヤツは平らげたものの夜ご飯は3口程度で終わりでした。嫌いなメニューだったかな…と思い脱水や低血糖が怖いのでバナナとリンゴジュースを食べさせましたが、それも2口程度で終わりでした💦隙さえあれば直ぐに寝に行こうとします💦平熱、下痢、嘔吐はありません。

思い当たるのは…
①先週の土曜に生の牛肉を誤って舐めた
②今日車で外出した際に往復1時間半ほどチャイルドシートに乗っていたが暑かった
③昼休憩したミスドでオールドファッションを食べたいとグズリ3/4ほど食べた(胸焼け?)
④全体的に水分をあまり取ってない(お昼とオヤツでは割と飲んだもののオシッコの量が少なめ)
⑤用事がありお昼寝を途中で切り上げたので眠い💤

帰宅後はずっとグズグズで抱っこをせがみ、トイレにさえ行かせてくれません😢ずーっと抱っこ抱っこです。
何とかお風呂に入れて今はお布団でコロコロしてますが…
明日もこの調子なら小児科に連れて行った方がいいでしょうか?
取り止めのない文章で分かりづらくてすみません💦

コメント

コスタ🛳

体調不良の前兆か眠いかだと思います💦
明日の朝、不調なら受診すればいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💦やっぱりそうですよね💦週末は主人がいないので眠いだけであってほしいです😅

    • 6月16日
ママリさん

⑤かなぁと思いました🥹
あと暑さでいつもより疲れが出ちゃったかな?とも🤔

明日は、下痢や熱がなければ特に行く必要ないかとは思います☺️水分は気持ち多めに摂らせたいですね😌
でも1番近くで様子を見ているのはお母さんなので、なんか変かも⁉️って親の勘が働いたら安心のため小児科行きます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊朝になったらだいぶ元気になってましたが少し熱が高めで、抱っこマンは変わらずです💦週末熱が出ないでくれたらいいのですが💦

    • 6月17日