※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーちゃん
お出かけ

ワンオペの方遠出って何歳ぐらいから行ってましたか?1歳5ヶ月の子がいる…

ワンオペの方遠出って何歳ぐらいから行ってましたか?
1歳5ヶ月の子がいるんですがまだ2人で遠出したことなくて車はないので公共交通機関しか使えないです!が
2人で近場だと大丈夫なのですが遠出だと荷物の多さや
近場ではないので何かあった時の不安があって行ってはみたいんですがまだ実現できてません....

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳くらいから徐々に…って感じでした!
1歳半の頃はワンオペで遠出はまだ出来なかったですね💦
電車やバスで大人しくしていられるタイプじゃなかったのでちょっと距離あるな〜ってところも自転車で行ってました!(笑)

  • りーちゃん

    りーちゃん

    私の息子も大人しくできないタイプなのでバスとか電車とかでも興奮して叫んだりするから不安で😭徐々にですね!頑張ってやってみようかな💦ありがとうございます😭

    • 6月16日
日月

5ヶ月くらいから、1人でお泊りするくらいの距離も連れて行ってます😊
よほど田舎に行かない限り、忘れ物があっても買えば良いし、荷物が増え過ぎたら郵送しちゃえば良いので むしろ旦那のペースまで考えて動くよりも気楽です😂

  • りーちゃん

    りーちゃん

    確かにそうですね💦旦那いたらみんなのこと考えて動かないといけないし💦

    • 6月16日
にかいめのママリ

一歳過ぎには長男連れて片道3時間の地元に帰ってました!
電車で騒がないか心配でしたが、おもちゃ、お菓子で案外大丈夫でした!
けど、都内遊んだ後、満員電車で、もちろん座れず、抱っこ紐で対応したけど、息子の足がぶつかってますと男の人に注意されてしまいました。
息子は騒がず大人しかったけど容易ではなかったです…
(満員電車でぶつからないようにってどうすればいいの!?)

その後、2人目が6ヶ月、上の子が4歳前でも地元帰りましたが、帰宅ラッシュには巻き込まれないよう、昼間に帰りました!
あと共通して、ベビーカーは荷物になります😅
リュックに入るだけの荷物にして、抱っこ紐で行動してました!

別に無理して遠出する必要ないと思いますよ😌

  • りーちゃん

    りーちゃん

    近くに遊べるところが全然なくて🤣イオンの中のコーナーとかも見向きもしないし公演も整備されてなくてどこも草だらけなんです😅😅😅😅
    なので近くよりちょっと遠いとこなら行けるかなー?と思ったんですが。帰宅ラッシュ確かに多いですもんね人
    ありがとうございます♪

    • 6月17日