※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

来月から保育園に入れる予定で、保育料が5万7000円くらいかかるそうです。無職でシングルの求職中なので、高額に感じるようです。

来月に7ヶ月になり保育園に入れる予定なのですが保育料が5万7000円くらいするみたいなんですがそんなに高いんですか!?😭
ちなみにシングルで今は求職中なため無職です🥲

コメント

なこ

シングルでもなければ休職中でもないので状況は全然違いますが…
保育料4万9000円です!

0歳児はどうしても高いらしく、安くしたければ認可外とかの方が安いパターンもあります🙃💔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにするんですね、、
    全然知らなくてもっと安いものかと思ってました😭
    無知で恥ずかしい😅

    もう説明会とかも行ったので今の所に通いますが認可外の方が安いんですね😢

    • 6月16日
  • なこ

    なこ

    認可外の方が安いかは場所によります!
    見学に行った認可外は36000円でした!
    が、2歳までしか見てくれないので辞めました🙃💔

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

去年の収入が多かったんじゃないですか❓😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親と同居していて母親の一昨年の収入から計算されてるみたいです🥲

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一昨年か!😂
    同居だとそうなってしまいますよね😭
    世帯分離してもダメなんですか❓てことは母子手当ももらえてないんですか?

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知らなかったのですがそうみたいです💦
    まだ仕事してないのですが世帯分離出来るんですかね?
    母子手当貰ってないです🥲

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べましたができるようですよ。
    私は17の時未婚のシングルマザーでしたが実家暮らしだったため世帯分離して母子手当貰ってました。産後1ヶ月半くらいで高校行ってた時から働いてたバイト先の人に、1ヶ月休めばじゅうぶんと言われてすぐ復帰しましたが💦
    保育園の値段は地域によると思いますがその時は2500円でした。
    今住んでるとこは上の子が小学生になっても3人目とみなされるので保育料無料ですが、以前住んでたとこは上の子が小学生になったら3子であっても2人目とみなされるので半額と言われました。
    地域によってさまざまなのでどんな方法があるのか、どう言う仕組みなのか市役所に詳しく聞くのが1番だとは思います😢

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

今年8月までは一昨年の収入、今年9月からは昨年の収入で保育料が決まりますが、一昨年の収入が高かったのかそれとも親と同居していて親の収入が高いからかでしょうか?
もしシングルで同居していない、昨年の収入が一昨年より少ないなら9月からは下がる可能性もあると思います😊5.7万なら認可外の方が安いかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私が住んでいる市ではMAX5.8万なので相当稼いでいるのかなと思いました。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所の人が一昨年のから計算したと言ってました💦
    親と同居しています、、
    仕事が決まれば実家をすぐにでも出るのでそうしたら下がりますかね?😅
    母が自営業していてコロナの給付金をもらって申告した時らしくその年だけ収入が高くなってるみたいです🥲

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9月からは去年の年収になりますが、親の収入が一昨年と去年とあまり変わらないならそのままかもしれませんね💦今年分の市県民税の決定通知が来ていると思うのでそれを見れば9月以降の大体の保育料も分かりますよ☺️
    実家を出ればすぐに下がると思います。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一昨年の方が大分多いみたいなので9月からは安くなるって事ですよね、、?
    見てみます!!
    良かったです😭😭

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

地域とかもよりますが、共働きでも4.6万でした!田舎県です。

昨年、相当稼がれたんですか??

うちもそうでしたが、認可外の方が一律料金で、半分くらいの金額でしたよ😳
結局、うちは認可ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家で母親と住んでいて母親の一昨年の収入から計算されたみたいです💦
    認可外の方が安いんですね🥲
    もう説明会も行って準備も大体始めてるので今の所に通います🥲

    • 6月16日
みんてぃ

認可ですよね?
認可は地域と収入によって違います。
来月の保育料は2021年の収入から計算されてます。
9月から切り替えで、2022年の収入になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可です!
    地域と収入で変わるんですね🥲
    一律かと思ってました💦
    母親と同居していて母親の一昨年の収入から計算されてるみたいでした🥲

    • 6月16日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    福祉サービスなので、所得が高い人は多く負担しましょうという設計になってますね。
    認可外だと一律ですが、料金も高くなります。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    認可外はなんで一律なんですか、、?

    • 6月16日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    保育サービスを営利目的で民間企業がやってるからです。
    認可は、本来認可外と同じように高額の保育料を請求するところを、所得に応じで税金で補填してくれてます。
    保育園利用者として、保育料は保育園の運営費のごく一部であることは認識してた方がいいと思います🙌

    • 6月16日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    語弊があったかもです。認可外は園ごとに料金が異なりますが、その園に通う人は一律った意味でした💦

    • 6月16日
Ayaka

地域によって、世帯分離すれば実家住みでもひとり親の扱いになり、保育園も優先的に入れて保育料は¥5300と保護者会費¥500でした。
昨年から転園して、保護者会費¥3000を一括で払っただけです。