※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃー
子育て・グッズ

広島市で1ヶ月検診を受けた方へ。赤ちゃんの検診に補助券はありますか?母子手帳に補助券がないため、心配しています。

広島市にお住まいの方で乳児の1ヶ月検診を受けられた方教えてください。
産科で受ける1ヶ月検診の赤ちゃんの検診は補助券はないですか?

上の子のときは1ヶ月検診で母子手帳に付いている補助券を使った記憶があるのですが、下の子の母子手帳の乳児検診の補助券を見ると、3〜6ヶ月頃と7〜9ヶ月頃と書かれている2枚しかありません。

コメント

ママリ

おそらく…3〜6ヶ月頃の補助券を使った気がします🤔

  • みぃー

    みぃー

    回答ありがとうございます。
    補助券を使うのですね。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

補助券は使えないと言われ、実費で受けました😞

  • みぃー

    みぃー

    回答ありがとうございます。
    実費だったのですね。
    病院によって違うのですね。

    • 6月16日
ままり

私は正岡病院だったんですが、1ヶ月検診は補助券使用しました。その代わり10ヶ月検診は実費でした。

  • みぃー

    みぃー

    回答ありがとうございます。
    補助券を利用したのですね。

    • 6月16日
ママリ

3〜6ヶ月のやつを使いました😊
3.4ヶ月検診は補助券無しで受けれました!
7.8ヶ月検診と9.10ヶ月検診は残ってる券どちらかで使ってねと言われて、7.8ヶ月検診は受けずに10ヶ月の時に使いました✨

最初の方はうろ覚えですがこんな感じだったと思います☺️

  • みぃー

    みぃー

    回答ありがとうございます。
    3〜6の補助券の病院が多そうですね。
    1人目のときもそんな風に使ったと思い出しました。
    今と変わってなかったです。

    • 6月16日
ナバナ

無くて実費3000円払いました

  • みぃー

    みぃー

    回答ありがとうございます。3,000円…
    地味に高いですね😅
    病院によるのですね。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

母子手帳じゃなくて冊子についてましたよ😊2週間のと1ヶ月の。
産後のアンケートみたいなのと一緒に

  • みぃー

    みぃー

    回答ありがとうございます。
    それは大人の検診の補助券だけですよね?

    • 6月17日