※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

昨日、別の小児科で二歳の子供がアデノウイルスと診断された。治療後2日で再診が必要と言われたが、保育園の書類と病院での対応が異なり疑問に思っている。

かかりつけ医が休みだったので昨日別の小児科に行きました。そこで二歳の末っ子がアデノウイルスと診断されました。上に長男長女がいるのですがアデノウイルスには何度もなりました。そこの小児科の先生は治癒証明がいるから解熱してから2日だったらまたきてください。治癒証明出します、と言われました。
しかし、過去を振り返ってもかかりつけ医でアデノウイルスと診断されても再び解熱してから小児科に行った記憶がありません。家に帰り、保育園に通ってるので保育園のしおりをみたら、アデノウイルスら治癒証明(お医者さんに書いてもらうもの)ではなく、登園許可証(親が書くやつ)と書いてありました。病院によって違うということなのでしょうか?🤔

コメント

deleted user

医師の記入欄が必要な許可証がある園もあるので、お医者さんは〝その場合は解熱して2日後に治癒証明を書けますよ〟という意味合いで言ったんだと思います😌

親の記入欄しかなければ(たぶん親が発症日とか解熱した日を書くタイプですよね)幼稚園に出すのはそれでいいと思います。
かかった病院によって必ず治癒証明が必要になるとかではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    ということはどちらかといえば通っている幼稚園、保育園によって、違う、ということでしょうか🤔

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね!医師の証明がいる園もあれば、主さんのとこのように親の記入だけでいい園もあります。

    • 6月16日