
コメント

はな
昔は10なん%とかよくありましたが、今は大手でもよくて10%くらいだと思います。
大手とかの、元々利益をやまほどのせてる会社の場合で、なので、元々適正価格です、みたいな会社だと全く値引きない場合もありますし、会社によりますね💦
(がんばると言われたなら0ではないと思いますが)
なんていう会社だか指定して質問した方が、同じ会社で建てた方の意見もらえるかもです☺️
ちなみに10%というのは付帯工事とかは抜いた純粋な建物代の割合です。

ままり
逆に〇〇円にしてほしい!ってちょっと多めに言ってみたらいいんじゃないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、ちょっと無理めな値段を言ってみます!
ありがとうございます☺️- 6月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大手ではないので10%は厳しいかもしれませんね…
決算ということで値引き額が結構あればいいのですが、、
はな
交渉するなら、他社と相見積もり出すのが1番です。
その上で、他社さんはこの値段でって言ってくれてるんで値段はそっちの方がいいんですけど、私たちの希望としては〇〇さんでどうしても建てたいんですよね〜みたいな交渉が良いかと☺️
うちは相見積もり出せなかったので、うちの担当の人をべた褒めしました笑
頑張ってください!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
実践します🫡