![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミニトマトは水分をちゃんと拭き取ってきらずに丸ごと入れれば大丈夫だと思います🙆🏼♀️
ほうれん草や小松菜のナムルもよく水気切って塩いつもより多めに入れてお弁当に入れたりします🥬
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
じゃがいもは痛むのが早いのでポテサラはやめた方が良いですが、ナムルは水分をしっかり切ってから、ミニトマトはヘタを取って水分を拭き取ってからなら入れても大丈夫です😊
私は赤はトマト、緑色はアスパラのベーコン巻きとかブロッコリーを入れることが多いです😊
あと、無印のゼリーを凍らせて保冷剤代わりにするライフハックが1〜2年前に流行ったのですが、無印でなくてもゼリーをたくさん凍らせてお弁当を冷やしておけばお昼頃には溶けておやつにもなるのでオススメです😊
-
ママリ
ありがとうございます!
ということは、ジャーマンポテトやいももちにしてもやめたほうがいいですよね😂
ゼリー!!ストックしてありますやります!!🫶- 6月19日
![ぷらっぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷらっぐ
ミニトマト、ヘタを取って洗って、中の種の部分がでない切り方をしたら全然大丈夫です。
お弁当 ミニトマト 切り方
って調べてみてください☺️
-
ママリ
ありがとうございます!
丸ごとではなく切っても大丈夫なんですね😳- 6月19日
ママリ
ありがとうございます!!
この間結局お弁当やめたのですが、
今週リベンジします🔥
もやしときゅうりのナムルはしっかりと
絞っても水分が出てきてしまうのですが
ほうれん草や小松菜は大丈夫なんですか?😳
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😶
これでもか!ってくらいカチカチに絞って、夏場は塩を気持ち多めに入れてます😂
ママリ
やってみます!!🔥笑