※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ささみ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供が寝ている間に、一人でササッとシャワーを浴びることは大丈夫でしょうか?夕方は子供を脱衣所に置いて洗い、その後一緒に浸かる方法を考えています。

ワンオペ風呂について
生後1ヶ月の子ですが、夜寝てる時に私だけササッとシャワー浴びてくるのはありですかね?
初めての子なのでどのくらい目を離していいものなのか…とか色々考えてしまって🥹

夕方一緒に入る場合は脱衣所に子を置いといて私だけササっと子どもの様子見つつ急いで洗って、そのあと子どもを洗って一緒に浸かってあがる感じですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てる時放置して普通に入ってました😊
動き回らないので大丈夫かなーと。

  • ささみ

    ささみ

    まだ動かないから大丈夫そうですよね!
    ありがとうございます

    • 6月15日
ぽ

脱衣所に寝かせておいてささっと自分を洗い子供を洗い一緒に使ってました!
寝てるとき自分だけの場合はドアを少し開けておいて様子をチラチラ見つつ入ってました😊

  • ささみ

    ささみ

    まだ1人でやったことないのでイメトレしときます!
    ありがとうございます

    • 6月15日
ちくわぶ

まだ寝返りできないと思いますし大丈夫だと思います!
長風呂はさすがに控えた方がいいと思いますが、顔の周りに何も置かずにささっと短時間で入るのなら問題ないと思います👍

  • ささみ

    ささみ

    そうですよね!スワドル着せちゃえばぐっすりなので!
    ありがとうございます

    • 6月15日
ぽん

約2年間、ワンオペ育児してました!
お風呂は、安全なところに寝かせておいて、超特急でシャワー浴びて出てくる!ってやってました😂

  • ささみ

    ささみ

    すごい、先輩!超特急ですね!
    ありがとうございます

    • 6月15日
  • ぽん

    ぽん

    寒い季節にしてたら、絶対風邪ひくやつなので、気を付けてください!😂
    ちなみに私は、ベビーサークルで、これでもか!ってくらい、安全地帯作ってました笑

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

ささっとならありだと思います!
1ヶ月でワンオペ大変ですね🥹
お疲れ様です!!

  • ささみ

    ささみ

    夫の夜勤があり避けられず…🥹
    ありがとうございます!

    • 6月15日
 yue♡

何も周りになければ寝かせているうちにぱぱーっとシャワーしてくるのありだと思います!
ワンオペ大変ですよね🥺
我が家も夫が帰ってくるの遅いので、浴室内でベビーバスを使い1ヶ月の息子を待たせつつ、上の子2人と私の4人で入る荒技で乗り切ってます😂

  • ささみ

    ささみ

    昨日は寝かせてる間にパパっとシャワー浴びてきました!
    1人でもどうしようと思ってるのに3人もすごいです!毎日おつかれさまです🥹

    • 6月16日