※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ
子育て・グッズ

11ヶ月の男の子が離乳食をあまり食べず、おっぱいばかり求める。断乳を考えているが、寂しがりやで抱っこが必要。断乳のタイミングや悩みがある。

11ヶ月の男の子を育てています^ ^
おっぱい大好きで食に興味がないのかあまり離乳食を食べてくれずおっぱいばかりです(・_・;
断乳すると離乳食をちゃんと食べるようになるなんて聞いたりするし、私自身おっぱい終わらせたいなあと思っています。
なので一才に向けて徐々に減らそうと思い日中の授乳を辞めることにしました。
まだ2日目ですが日中はなんとか我慢してくれています。
でも寂しいのか機嫌があまりよくなくて抱っこ抱っこです(・・;)一日中抱っこしてるような気がする(^q^)
やっぱり断乳するにはまだ早いんでしょうか?
それともこれはみんな通る道なのでしょうか?(´-`).。oO

コメント

T&Tママ

お子さん頑張ってるんですね♫せっかく頑張っているのだから、ここは頑張りどきと思ってママも耐えましょう。うちも10ヶ月からだんだん減らして一歳でやめました。日中ぐずったら、よく外を散歩したり、家の階段のぼりおりさせたり、ドライブしてました。

うちは断乳したらよく食べるようになりましたよ(^_^)たぬさんも頑張ってくださいね。

  • たぬ

    たぬ

    お返事ありがとうございます^ ^
    そうですね😢がんばってくれてるのに私が折れちゃだめですよね…!
    沢山お出かけして気分転換するようにしてみます!
    やっぱり断乳するとしっかり食べれるようになるんですね!
    がんばって我慢してる姿みるのは辛いけどがんばります(TT)

    • 2月2日
s♡

うちの息子も昼間はおっぱい飲んでません^^*夜はあげてます!
昼間は断乳というかあげてもほぼ飲まずでいらないって感じだったのであげなくなったという感じです(>_<)
離乳食の味付けはどうですか?うちの息子も初期と中期はほぼ食べずでしたが、色々調味料(この時期に使えるものやベビーフード)を使うようになると急にもりもり食べるようになりましたよ^^*

  • たぬ

    たぬ

    お返事ありがとうございます^ ^
    自らおっぱい要らないってしてくれるのはいいですね!^ ^
    ベビーフードでもあまり食べてくれないんです…💦
    でも自分で作る離乳食、中期あたりからあまり変わってないかもしれないです(・・;)もう少し味付けしてあげてみます!

    • 2月2日