※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ARU♥MAMA
子育て・グッズ

息子の断乳について悩んでいます。体験談を聞きたいです。

とても久しぶりの投稿(^-^)/
明日で1歳4ヵ月の息子を
完母で育てています!
今とても悩んでいることがあります。
親に「早くおっぱいやめないと」と
言われたり
周りに「まだおっぱいあげてるんだ!」と
言われたりして断乳した方がいいのかな
と考えております。
息子は3食市販のご飯を食べます!
ですがその後に「パイパイ」と言って
甘えてきます。そのまま寝たいんだとおもいます!

どのように卒乳に持ってったり
断乳をしたり出来るのでしょうか??
体験談を教えて頂きたいです(ToT)

コメント

ママリ

うちもずーっと同じこと義父から言われてました。
息子に対して「いつまでおっぱい飲んでるんやー?」って。。
WHOで子供の成長のために2歳頃までの授乳が推奨されてるの知ってますか?
正直1歳未満での断乳は親の自己都合がほとんどです。
ARU🖤MAMAさんが授乳が嫌とかでないのであればまだまだあげていいと思いますよ。
うちは2歳半まで飲んでました!!

3kidsma-ma

次男2歳半まですってましたよ。
でもそれくらいになると飲むよりおしゃぶりがわりになってたし夜中まだ2〜3時間おきに起きるからやめようとおもいました。

しっかりごはん食べれてるようなので、日中の授乳を減らしていき眠い時はおっぱいじゃなくきをそらさせたり胸元が開いてない伸びない服を着たり、効果ないなら胸にマジックで目を書いて、そろそろおっぱいさよならしなくちゃいけないんだって〜ほら〜といいながら胸みせたらびっくりして飲もうとしなくて徐々に自然と減り卒乳できました

basil

親世代って、特に1歳断乳神話?持ってますよね。私も親に言われました、もう1歳なんだから止めれば?と。
正直それ言われるの嫌いでした。そんなにせかして止める必要ないのでは?と。
しかし周りでも止めてる人が多いのは事実ですね。

そして、実はうちも今日で断乳5日目です。

うちの場合は、先日私が泊まりで出掛けなければいけない用事があり、ひとまずその1日はおっぱいなしでパパと寝なければいけないというミッションがあったのですが、それが案外すんなり寝てくれてσ(^◇^;)
寝られるならあえて授乳再開する必要もないのか、と言うことでそれを機会に止めました。
でもいざやめるとなるとスゴく寂しくて寂しくて、泣きました(´;ω;`)


あまり参考にならない話でスミマセン。


とりあえずよくきくのは、断乳するなら、執着しすぎると大変だから早めが良い、ということですかね。

卒乳が1番理想だなと私は思いますけれど!

華丸

妊娠中ですがまだ、おっぱいしてます!!病院の先生も問題ないってゆーし。
回りには相当言われますが、もう、自分の思うようにすると決めました。WHOの報告もありますし。私的には自然にと思ってます。大切なコミュニケーションですもんね!!
ただ、私の場合。出産での入院を考え、寝るときの添い乳はどうにか卒業したいと思い、ホームシアター見せての寝かせ付けで、添い乳やめました。
案外、夢中に慣れることがあると。。。おっぱいなんて忘れられてることありますよー!!
昼間もひとしきり遊んだあとにおっぱい。下さいってゆってきます!!最近は授乳中にきになることあったら、自分で服をおろして、おっぱいやめて遊びいきはりますし。。。
わたし。。。ドリンクバーみたいです。^_^;

m.i

私自身風邪をひいてしまい、早く治したくて、薬飲むために断乳しました!
確か1歳手前でした。
その頃すでに、日中はお茶で過ごすことが多く、夜寝る前や夜中又は朝方にだけ授乳する感じでした。
その授乳をフォローアップミルクをストローマグで飲ませて、断乳しました☆
なんかいきなり授乳しなくなって、ママの方がさみしくなりました(笑)