※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico
子育て・グッズ

子供が幼稚園の学習の時間に集中できません。上の子が2歳からお勉強をし…

子供が幼稚園の学習の時間に集中できません。

上の子が2歳からお勉強をしっかりする系の幼稚園(正確には認可外保育施設です)に通っています。

もともと幼児教室などでもきちんとできる方で、外遊びもあまり好きではなかったので、向いているだろうと思って入れたのですが、下の子が生まれたあたりからなんとなく登園しぶりが始まりました。
そして仲のいい子たちが卒園してしまった4月の段階で明らかにやる気がなくなってしまいました。

今は行くのを嫌がるまではありませんが、楽しそうでもない感じです。

そして、午後の学習の時間、まったく聞いていません。
椅子に足をあげたり、鼻に指を突っ込んだり、よだれを机にぬりつけつづけたり、数回オンラインで授業参観があったのですが、周りの同じ年の子はちゃんと取り組んでるのにうちだけ毎回グダグダです。

本人の話を聞いているかぎりその日だけでもないようです。

年少だからまだ仕方ない部分もあるというのはわかるのですが、他の子はできていますし、静観しててもいいのか、何か行動すべきなのか悩んでいます。

幼稚園の保護者面談では成績は良いとのことで振る舞いについては特には言われませんでした。なので内容が分からなくてそうなっているわけでもないようです。

下の子が生まれたこともあると思いますが、夫が育休を取り下の子の担当をしていたので上の子はかなりわたしと過ごしているとは思います。(それでも嫉妬している様子はかなりありますが)。

同じようなご経験お持ちの方、いらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです🙏

コメント