![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主婦の方が週4でパートをしており、子供が病気の際に旦那や実母がサポートできず、仕事に支障が出ている状況で、職場を変えることを考えている悩みを相談しています。
旦那は正社員、あたしは14時まで週4で4.5時間パートしてる主婦です。
実母も近くにいますが、1人暮らしで働いてる為、子供たちが体調崩しても預けられません。実母も生活費を稼がないと暮らしていけないからです。
旦那は営業職で忙しい店舗なので急には休みとれません。
皆さんは子供が熱や出勤できない時旦那さんを休ませてまでパートしてますか?🥹
人手不足であたしが欠勤すると負担かけてしまうのはわかるのですが、旦那も実母も休めないのに2人にも協力して出勤してほしいとずっと言われていて、今も先週の土曜から子供たちが体調不良でずっとお休みしてます、明日も仕事でしたが、まだ熱が上がったり下がったりでお休みの電話したら
文句言われて電話切れました😅
職場変えようと考えていて
探す時体調不良の時は、旦那も実母も預けられないことも言った方がいいのか、皆さんはどんな感じか気になり質問しました😭
- りー(6歳)
コメント
![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
私も14時までのパートですが、夫に休んでもらうこともあります😅
もちろん休めない日もあるので、その時は私が頭下げて休みます。
今も前もパートの面接の時に「両家は頼れないので子どもの体調不良や学級閉鎖の時はお休みをいただきます」って必ず伝えてました。
りー
月に何回くらい旦那さん頼ってますか?🥲
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
例えば子どもが風邪をひいたら初日は私が休んで、翌日以降に休める日があったら休んでもらうっていう感じです🤔
休んでもらっても1日ですが💦
先週、下の子が3日間学級閉鎖になりましたが1日だけ子守りしてもらいました。
りー
なるほどですね🥹