![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
横浜市戸塚区のあおのウィメンズクリニックと聖マリアクリニックでの無痛分娩費用について教えてください。悩んでいます。
横浜市戸塚区の、あおのウィメンズクリニックか聖マリアクリニックで無痛分娩をした方、費用など教えていただけますか?!
今この2つで悩んでいます。
よろしくお願いします!!
- ママリ(3歳0ヶ月, 14歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あおので無痛分娩しました!
プラス125,000円です😊
![エルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エルモ
聖マリアで緊急無痛分娩で20万
予定の無痛分娩なら15万です。
ただ聖マリアは痛みを全部無くしてくれず、子宮口全開大の時のMAXの痛みは全く消えてませんでした。頼んでも麻酔を増やしてくれません。最後の1時間半は激痛でした。
どこまで麻酔を効かすかも大事ですね。
-
ママリ
結果的には聖マリアでよかったですか😊?
聖マリアもトータルどのくらいでしたか教えていただけるとありがたいです✨🙇♀️- 6月15日
-
エルモ
分娩自体は聖マリアで申し分ないです。東戸塚に住んでて近場が良かったので、はじめから聖マリア一択でした。
私は促進剤使用、緊急無痛分娩、入院1日追加、保険診療等あるので80万程かかりました。
通常の分娩代はHPに載ってます。画像添付します。'- 6月15日
-
ママリ
ありがとうございます😭
分娩費用高めなのは聞いていましたが、検診費まで高すぎて🥲迷い出しちゃったんです…
無痛であおのウィメンズクリニックもあったので、そちらのが安ければそちらにしようかな…とめちゃくちゃ悩んでたんです😰- 6月15日
-
エルモ
検診代は高くて有名ですよね。
私はそれでも近場優先でした。
医療費控除するし良いかなと。
先生も毎回気になることある?と、どの方も聞いてくれるので検診も良かったです。
ご飯は美味しいです。- 6月16日
-
ママリ
検診代高いですよね💦
検査の3万にびっくりしました😭
でもあの設備やらサービスであんくらい取らないとなんだろうと思いました、、
高いの覚悟でやはら聖マリアに決めようかな〜と傾いてきました。- 6月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あおのウィメンズクリニックで出産した方のお話も聞きたいので、いたらよろしくお願いします✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も聖マリアで計画無痛分娩でした!
確かにお高めですが、結果よかったです。
麻酔科の先生によるのだろうか?
私の時は、もうすぐ産まれるかもねってところで、麻酔の量を増やしてくれて、なので全く無痛ではないですが、ほとんど痛みなく出産でした!
お部屋も個室で快適で、ご飯も美味しく、赤ちゃんを夜中に預けることを嫌がる産院もあるんですが、聖マリアは退院したら寝れない日々が続くんだから、入院中は毎晩預けてもいいのよと言ってもらえて、毎晩赤ちゃん預けてぐっすり寝てました(笑)
-
ママリ
いいですね☺️
赤ちゃん預けられるのいいですよね😌
無痛分娩退院時トータルいくらかかりましたか?
よかったという声が聞けて、安心してきました!- 6月22日
-
はじめてのママリ
ちょっと記憶曖昧ですが、確か自己負担30万くらいだったと思います。うち無痛分娩代が15万。
計画無痛分娩だったので、促進剤、バルーン代諸々も含まれてます。- 6月24日
-
ママリ
やはり30万ぐらい出ますよね、、、
高い、、けど無痛がいいので覚悟します🥲
検診はスムーズでしたか?
計画無痛どうでしたか?- 6月26日
-
はじめてのママリ
検診はスムーズでした!結構待ちますがでもどの産院でも同じかなーと😅
計画無痛おすすめです!
うちは上の子の卒園式とタイミングが重なって、それまでには退院したいの!!とめっちゃ相談しました(笑) 38週では子宮口がまだまだって感じだったんですが、なんとか間に合うタイミングで入院組んでくれました😭✨
無痛も、生理痛程度の痛みで出産できます。1人目は普通分娩でもう絶対やだって思ってたので、2人目は無痛にして、こんなにも冷静に出産できるとは!と感激でした(笑)
前日に入院して必要な人はバルーン挿入。翌日の朝から促進剤投入の流れです😊- 6月26日
-
ママリ
2人出産してますが、2人とも予定日より遅れ、自然に待ち、普通分娩で産まれました。
促進剤、バルーンをした事がないので、そちらに少々不安があります💦
気にするほどでもないですか?
計画だと予定組めて良いなと思う反面、促進剤で陣痛起こすのがちょっと怖くて😂- 6月27日
-
はじめてのママリ
バルーン挿入は子宮口が固いと痛くて、柔らかくなってたら痛くないそうです。私はガチガチに固くて入れる時めっちゃ痛かったです😭 しかも数時間後には熱が出てしまい赤ちゃんも頻脈になってしまったので結局引っこ抜きました😅
促進剤は点滴で入れるんですが、これは何も違和感なかったです!段々陣痛が出てきて、経産婦は急にお産が進むからってことで早めに麻酔も入れてくれました!麻酔を設置するときも私は痛くなかったです!背中に冷たい液体が入ってく感覚がちょっと面白かったです(笑)
あとはただ待つだけなので、分娩台でスマホでYouTube見てました(笑)
私は、朝9時から促進剤投入(この時点ではまだ子宮口開いておらず)。11時に破水。一気に子宮口が開き、13時半に産まれました!
ちなみに1人目は自然分娩で14時間でした。- 6月27日
-
ママリ
詳しくありがとうございます👏
スムーズに進んだんですね。
計画にしようかなぁ。
バルーンは痛かったんですね😭
産後も自然分娩の時よりラクでしたか?- 6月27日
-
はじめてのママリ
産後の回復も早かったですよ✨
自然分娩ほど、お産時に体力消耗しないので、よかったです😊- 6月27日
ママリ
トータルおいくらぐらいだったか、教えていただけますか?🙇♀️
HPに書いてある金額プラスで色々かかるようで、、、