※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᴍäʏᴄö
家族・旦那

どこにも吐けず、こちらで愚痴らせて、質問させてください。我が家は3歳…

どこにも吐けず、こちらで愚痴らせて、質問させてください。
我が家は3歳の年少の子と、2歳の年子の子どもがいましす。
先日から一家で体調不良となり、旦那も咳き込んでいましたが、仕事には行けているくらいです。

昨晩、私と旦那が寝るため2階に上がると息子がおねしょして、服や布団が濡れてました。服を取りに行くため私は用意し、2階に戻ると、旦那は隣の布団で寝てました。
え?子どもはそのまま、もちろん布団も。
濡れてるの気づいたんだし、手伝ってもらえるものだと思ってたので、イラッとし、
なんで寝てるの?信じられん。って言うと、まだしんどいんや。って。
いや、咳してるのはわかるし仕事してきてくれるのもわかる。でも、私も咳してる。しんどいなら、ゴルフの素振りしたり、のんびりテレビ見たり、ビール飲んだりしないで、すぐ寝れば?と思ったり。
男の人をひとくくりにしたらだめかもしれませんが、こんなものなんですか?
何か虚しく?旦那として、悲しく?人として何?と思ってさしまいました。
喧嘩をすると、ドラマで見るような残念な返事が当たり前に返ってくるのがむなしくて。
そんなもんなんですかね??

コメント

COCOA

皆そんな物とは言いませんが、出来ない旦那も多数います(うちの旦那もそっち)
やらなきゃいけないってのは頭で分かってても、ママがやってくれるなら自分はまぁ良いかなって感じで、甘えてるんだと思います。
出来る旦那さんを見るとキリがないので、そんな物、と割りきる方が楽ではあります。

  • ᴍäʏᴄö

    ᴍäʏᴄö

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね、ただ、なんで?って根に持っちゃう自分がいて、一日モヤモヤ。こんなんでやっていけるのかなーなんて思ってしまい。割り切ればいいんですが、そう思えない気持ちがどこかに残ってしまってるんですよね。
    私もまだまだですね、、、
    いろんな意見聞きたかったので、コメントもらえて嬉しかったです!

    • 6月15日