※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳前後での発達障害診断は、特徴が顕著でない場合もあります。専門家の意見を聞いて様子を見るのが良いです。発達グレーという可能性もあります。

不快な質問でしたらすみません🙇💦
2歳前後で何かしらの発達障害の診断がおりるケースと言うのは、やはり特徴などがとても顕著に現れているのでしょうか?

今、2歳1ヶ月の発達に少し不安を抱いています。
長くなるので内容割愛しますが、

自宅保育かつ第一子ということもあり、
親が過剰に不安になりすぎているのか、
それとも専門の方が見ればすぐにわかるような状態なのか
全然わからずモヤモヤしています。

実は市の保健センターや児童相談所、民間の児童発達支援施設などに相談や面談したり、
市の簡単な教室みたいなものに最近参加したりし始めました。

ただ、そこで子供の様子や主に不安に思っている事を話し、発達検査に興味がある旨を話すと、

今のところ全てが全て『もう少し(3歳くらいまで)様子見でいいと思います。』との回答でした。

それって、今の子供の状態だとまだ判断しようがないくらいの程度と受けとっていいのでしょうか。

確かに、親から見ても心配な点もあれば、月齢相応に出来ていることもあるし、日々『この子はやっぱり…いやでも、大丈夫そうだよな?』の繰り返しです。

もしかしたら発達グレーと言われる程度なのかもしれませんが、2歳前半で診断おりるって、親だけでなく第三者や市の職員の方からみても相当違和感を感じるものですか?

コメント

はじめてのママリ

保育士をしています。
2歳前後で診断が降りているお子さんは、身体的な障害ばかりです。稀に知的障害の診断降りている場合もありますが、大抵は身体的なものに付随して…という感じです。
3歳以降発達検査を受けて診断が降りた子は、0歳頃から保護者の方が違和感や育てにくさを感じていた場合が多いですが、逆に年齢が上がるごとに気になる点が増えていく場合もあります。
そして本当に本当に、子どもの成長するタイミングはそれぞれで、成長過程でのバランスの悪さが目立つ子は多いです。(体動かすのは得意だけど、言葉全くとか。物事の理解は抜きん出てるけどコミュニケーションにつまずきがちとか)
特に発達グレーの子の場合は、3歳越えても分かりにくいですよ。
心配な時期ですよね💦どうか悩み過ぎず、日々の可愛い、楽しい場面にも目を向けてお過ごしください。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あくまで私の経験談なので、間違っていたらすみません💦

    • 6月15日
せり

うちの子は2歳前から検診で要観察といわれ、2歳過ぎた頃には保健師さんにも発達検査を勧められてました。
目に見えて分かります
発語という発語はありません、よく転びやすい、並べて遊ぶのがすき、並外れた集中力、変化を嫌うなど
様子を見ていいといわれたのであれば、そんなに心配することは今現状ないのかなとおもわれます🤔

ポケット🔰ひろろ

うちの子の場合ですが…

うちの子は、0歳児クラスの頃から保育園へ入れてます。今年少で、診断結果自体が出たのは2歳半頃です。うちは運動機能の発達が遅いことから相談にいきました。
首すわり以外はとても遅い発達でした。
私自身保育士のこともあり、子どもの成長は個人差があるということで、個人差のうちと思っていました。
しかし、0歳児クラスの懇談時に遅すぎるのでは?と指摘され、小児科相談後(小児喘息で通ってるところ)療育センターに紹介されました。
何度か診てもらい、多分成長がゆっくりなのだろうと指摘されました。当時1歳半で、ハイハイがやっと出来、つかまり立ちもなんとかできる状態でした。(発達の個人差と私は思っていました。)歩くことが遅いと保育園から指摘されましたが、次の学年になって以降急にあるき出しました。
1歳児クラスへ上がってからは、療育センターに通いつつ、相談しつつでしたが、コロナの広がりから療育センターに行きづらさを感じるようになりました…
療育センターにいく条件が厳しすぎる点から…
5日以内に風邪症状がないかや、発熱してないか(解熱後3日経過してるか)
腹痛はないか等とにかく細かくて行きにくくなりました。
なんとか行けた日に医師に相談しました。民間児発に切り替えたいと…だから診断書か意見書が欲しいとお願いし、発達検査を受けることになりました。
結果、軽度知的障害自閉症スペクトラムでした。

保育園だと比較対象が増えるのでの指摘だったのかもしれませんが確かに運動発達も定形発達よりかなり遅い子でした。

今はジャンプや走り回るの大好きな男の子になりました。体幹はあまりないのですぐ転げますが(笑)…
ただ、集団での指示は通りにくいし、(一対一の指示は通ります。一対大勢だと理解しにくいようで、声かけが必要です。今は友達や補助の先生(加配でなく、クラス全体の補助の先生です。去年まで複数担任で今年から一人担任のため1年間慣れるまでは補助の先生がついてます。)が声かけしてくれてます。)今回年少に上がるのに担任が減るため加配の話も出てました。うちの子は他害がないためや児童相談所で療育手帳のため検査しましたが、手帳は非該当…ただ、私自身も気になる点あり加配考えてる旨を保育園側に伝え、保育園から申請してもらいました。発熱等があり、発達検査が伸びてしまい、今月の審査会次第なのですが、保育園側からだと難しい可能性高いと言われてはいます。今回の診断結果も前回と同じ軽度知的障害自閉症スペクトラムでした。

今は民間の児童発達支援に月5回通ってます。たしかに知的は遅れてますが、ゆっくりは成長しています。実年齢より1年近く低いですが、1歳児の頃よりは出来ることや喋ることも増えて成長できてると思ってます。

はじめてのママリ🔰さんがどうしても気になるなら療育センターへ発達相談という件で電話等でも構わないので相談したい旨を伝えるといいかもしれないです。

長文失礼しました。

みー

2歳4ヶ月で診断つきました✨
でも誰に話しても「え?そうなの?!どこが?!」って感じの子です🤣
親から見て違和感はあったのですが特に育てにくさとかも感じてなく、グレーって言われるんだろうなぁ〜って思って発達の検査に行ったらすぐ診断つきました🙆🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

私は自分では様子見になると思ってたんですけど、1歳半検診で小児科医から検査を受けに行ってくださいと言われました。
体の発達はむしろ早いぐらいだったので身体面で判断されたわけではないと思っています💦
受診する前に市の発達相談室にも行きましたが受診をすすめられたので、2歳前でもやはり何か外せないチェックポイントがあるのかなって思ってます💦
3歳になりましたけど今ならもう明らかに黒だなって思います😅
でも同じくひっかかった子でもうちの子と比べたら明らかに成長が見られるし、少しゆっくりだっただけなのかとも思えるようなかんじなので、3歳くらいにならないと判断できないっていうのはこういうことなのかってのも実感してます💦

はじめてのママリ🔰

発達障害にも診断基準があるのでそれに該当したら2歳前後でも診断されると思います!
ただ多動(ADHD)に関しては乳幼児は基本多動なので😅定型発達児が落ち着く年齢(年中以降)に周りと比較して診断される事が多いかと思います。

ただ、2歳前後で診断されなかったからといってグレー程度かと言われたらそうでもないですが💦
うちは2歳前後は問題無く健診でも指摘なしでしたが、5歳で自閉症スペクトラムとADHDの診断受けてます😅

様子見との事は今すぐ療育に繋げる必要はないという意味かと思うので、また3歳すぎて発達検査などされたら良いかと思います😊

ママリ

2歳診断だから重度とも限らないかな。
うちの息子、2歳1ヶ月で診断されてますが、その時は知的も少しひっかかりましたが、いまは年齢以上のこともでき、通常クラスでしょうねと年中ですが、確定してます。
軽度の発達障害です。コミュニケーションの向上を目指して療育で支援してもらってます。相手の話より自分の好きな話が止まらない感じです。