※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
妊娠・出産

体外受精で子供を授かりましたが、2人目は自然妊娠したい。体外受精を続けるべきか悩んでいます。

今の子を体外受精で授かりました。
不妊治療歴はタイミング・人工授精を休みながら5年、体外受精を1年です。
不妊治療をしてやっと授かって、2人目は自然妊娠で授かったという方はいらっしゃいますか?
癒着胎盤だった事もあり先生からは体外受精はできればおすすめしないと言われています😢
受精卵を破棄する予定です😢
2人目は自然妊娠だったって方がいれば、自分にもまだ2人目の希望もあるのかな…と思って😢

コメント

okome

1人目体外、2人目自然妊娠(シリンジ法)でした☺️

不妊治療1年ほどやって体外ステップアップの1回目で授かりました。不妊の原因は不明です。
2人目も移植する予定で、病院に行く予定立てて、それまでに少しシリンジが余ってたから一応やってみようってしたら授かりました!

  • P

    P

    おめでとうございます✨
    シリンジで授かったんですね!
    体外受精に進む時にキットを捨ててしまいましたが、希望が持てました😊

    • 6月15日
  • okome

    okome

    ありがとうございます☺️

    私もタイミング、人工授精はかすりもせず、年齢的に急いで体外にステップアップした人間なので特に期待はせずに、でも出来ることはしとこうかなってしたら病院行く前に授かれました😂
    妊娠、出産後は妊娠しやすいってジンクスの方にかかったみたいです😂

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

1人目体外、2人目自然で今妊娠中です。

中度の男性不妊でした。
ストレスがなかったときだったのかすぐに授かりました!

  • P

    P

    おめでとうございます✨
    5年タイミング人工授精でダメだったので、私達は可能性は低いかもしれませんが希望が持てました😊

    • 6月15日
deleted user

過去の質問にすみません、
しかも質問に対する回答でもなくてごめんなさい🙇‍♀️

差し支えなければ教えていただきたいです🙇‍♀️
第1子の時に癒着胎盤を経験されたとのことですが、第2子以降体外受精をおすすめしないと言われたのは、体外受精での妊娠をすると再び癒着胎盤になる可能性が高くなるからなのでしょうか?💦

私は第1子の時は癒着胎盤では無かったのですが他のトラブルで通常の帝王切開と異なる手術をし、次回以降の妊娠で癒着胎盤になる可能性が通常より高くなると言われています😞
持病もあり子宮や卵巣の状態から自然妊娠はかなり難しいと言われています(第1子も体外受精での妊娠でした)が、体外受精自体がリスクも上がると聞いていて、第1子の時より子宮の状態も悪いのに大丈夫なのかなと悩んでいて🌀

  • P

    P

    もともと体外受精は自然妊娠より癒着胎盤のリスクが高いらしく、癒着していたところに着床するとさらに癒着になりやすいと説明されました。
    自然妊娠でも他の人に比べると癒着の可能性は高いと。
    癒着胎盤、流産後の掻爬、手術も原理は同じかもしれません。(傷ついたところは癒着しやすい)

    癒着胎盤こわいですよね😢

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    回答ありがとうございます☺️

    やはりそうなんですね😣
    そういったリスクがあるのは薄々わかっていたのですが体外受精をオススメされないこともあるんですね😣
    もし私もそう言われてしまったら自然妊娠に賭けるしか無くなりますが状況的にそれだと授かれる気がしません😭

    癒着胎盤怖いです😭
    他にも様々なリスクを説明されているのですが中でも癒着胎盤が一番怖くて💦

    • 7月2日
  • P

    P

    書き忘れていたのですが、私の場合は癒着がなかなか剥がれず6リットルくらい出血があり輸血をしICUに入りまして…。その時に他の疾患も見つかったりしたので、先生からはおすすめはしないとあったのもあります。
    それぞれの体は違うので、あやさんの先生と詳しくお話しされるのがいいかもしれません😌
    お互い何事もなく2人目に恵まれるといいですよね✨

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当に大変なお産だったんですね😭
    私もそこそこ大変な手術で産後トラウマになり今も次の妊娠について悩んでいるところでもあるのですが次をはっきり考えられるATAさん尊敬します😭

    主治医からもセカンドオピニオン先の先生からもリスクを減らすことは出来ないけど増やすことはいくらでもできる、体外受精もリスクを増やすことに繋がるけど、自然妊娠をしたからといってリスクが減るわけではない、体外受精でしか妊娠できなければ体外受精するしかないからね〜と言われました😅💦(もう恐怖です😱笑)

    そうですね!
    お互い何事もなく授かり出産できることを祈っています🥺
    ありがとうございました☺️

    • 7月3日