コメント
ahgy.m
アレルギーショックですよね(இдஇ; )
娘は卵がダメでした💦
でも今は大丈夫です♡
ふう
食物アレルギーは本当に大変ですよね。
長男も小麦5、卵4、乳5、そば3でした。
1歳ぐらいの頃はパン屋に入っただけでも湿疹がでるレベルでした。
アナフィラキシーで救急搬送された事もありました。
でも4歳の今は、パンも少しですが食べられるようになりました。卵は固茹でなら1個食べられます。
むぎちゃさんのお子さんも必ず、成長と共に少しづつですが食べられるようになると思います!
大変だと思いますが、お互いこれからも頑張りましょう!
-
むぎちゃ
そうなんですか!!
パン屋さんもダメなんですか!?
毎日の料理とかも気を付けないとですね。
食べられるようになったんですね(^^)
うちもふうさんの息子さんのように少しでもいいから食べられるように祈ってます!
長い道のりになりますがお互い頑張りましょう☆
コメントありがとうございます♡- 2月2日
hoshiko
うちも湿疹が治らずアトピーと言われ、7ヶ月の時に採血したらもっとひどい結果でしたよ😥卵白5とかありましたし、大豆も2とかでした。
10ヶ月ぐらいの時に大きな病院で日帰り入院で負荷検査で固ゆでのゆで卵の卵黄を食べさせてその後家で食べさせて様子を見てます。
最近また採血しましたがやはり状況はあまり変わらず卵白、卵黄、小麦、牛乳でレベル5〜3ぐらい反応しました😔でも卵以外は食べても何ら支障がないので制限してないです!
だんだん年齢が上がっていくと克服できることが多いみたいなので、あまり気を落とさないでください‼️
-
むぎちゃ
やっぱり、湿疹も関係してくるんですね!
うちも今は大分ましになったんですが湿疹が酷かったです!
今回はお米、小麦、卵、ミルクしか検査しなかったんですが、大豆もアレルギーあるんですね💦
知らなかったです!
そうなんですか!
卵は未だにまだまだな感じなんですか?!
そうですよね!!
娘の為に頑張ります!
励ましのお言葉ありがとうございます♡- 2月2日
-
hoshiko
アトピーだと卵白は反応することが多いみたいです!肌をきれいにしてないとアレルギーにつながると今は考えられてるみたいですよ。だから保湿やステロイドで肌をきれいにしておくのが大事みたいです。
大豆やそば、ピーナッツはアレルギー検査で調べたことあります。甲殻類もアレルギーになるある場合がありますよ。
卵は今だと卵黄1個ぐらいは食べさせていいと言われてます。卵白は卵ボーロを4粒ぐらいなら食べても何ら症状は出ないので、毎日卵ボーロ食べさせて慣れさせてます。
娘さんも早くアレルギーが落ち着くといいですね😃お互いに頑張りすぎず気楽な気持ちでいましょう!- 2月2日
むぎちゃ
めっちゃ落ち込みました(;_;)
旦那がアレルギー体質で遺伝したみたいです(´д`|||)旦那恨みましたね(笑)
そうなんですか!
卵は脳の発育に必要らしいです!
それ聞いてさらに落ち込みました(笑)
でも、ひぃ母ちゃんさんの娘さんのように食べられることを信じて頑張ります!
コメントありがとうございます♡