※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

hcg注射を12:00に打ちましたが、排卵には早すぎる可能性があります。19mmの卵胞が2つあり、両方が排卵する可能性がありますか?

3人目、ゆるく不妊治療をしています。

hcgの注射を本日15:00頃打ちました。
タイミングは夫の仕事の都合で、夜取れないと思い、
注射を打つ3時間前のお昼の12:00頃に取りました。
今日までも、2、3日に1回はタイミング取っていました。
hcg注射から約36時間以内に排卵とのことですが、
今日の12:00のタイミングで大丈夫でしょうか?
ちょっと早すぎでしょうか?

それと、卵胞が19mmのが2つありました。
2つとも排卵する可能性もありますよね?

コメント

しらたま

不妊治療専門クリニックに勤めていました。

2.3日に1回はタイミング取っておられたんですね、素晴らしいです!👏
精子は5日間は子宮内で生存出来ます。時間が経つごとに受精率は下がる傾向にはありますが、精子が卵子を卵管で待ち構えている状態が望ましいので、注射とのタイミングはバッチリだと思います。

また2つあった卵胞ですが、おっしゃる通りどちらも排卵する場合があります。
成熟度にもよりますが、どちらも受精し着床すれば二卵性双生児になりますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答いただきありがとうございます(o^^o)
    注射を打った日の夜とか翌日にタイミング、というのをよく見かけていたので
    早すぎたかな〜と不安だったのでそう言っていただけで気持ちが少し晴れました✨

    クリニックに勤めていらした方からの回答とても心強いです☺️

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日に引き続き1つ伺ってもよろしいでしょうか?

    本日排卵したかの診察がありました。
    子宮内膜も白くなって卵胞も無くなってるので排卵は済んでる、でも排卵前の卵胞ホルモン(エストロゲンの事だと思うのですが)の数値が低い。と言われました。
    先生も「おかしいなぁ〜なんでだろう〜」というかんじで…

    体温はしっかり上がっているし排卵痛もあったので自分でも排卵はしてるだろうと思うのですが、
    エストロゲンの数値が低いと妊娠の望みはすくないのでしょうか?
    それとも、
    数値は低くても
    排卵していて内膜の厚みもしっかりあれば望みはありますか??

    • 6月16日
  • しらたま

    しらたま


    エストロゲンは高い方がいいです。
    低いならホルモン補充をして妊娠を継続出来るよう状態(高温期)を保った方がいいですね。
    内膜は7mm以上あれば妊娠率は変わらないので、それ以下でないなら問題ないと思います!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

排卵確認できてから
ルトラールを処方され、
高温期は保てています!
内膜も13.6mmくらいありました💦
質問攻めで申し訳ございません🥲
ご丁寧に回答頂いてありがとうございました🙇‍♀️