※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、1歳1ヶ月の赤ちゃんが食事に興味を失い、遊び食べや好き嫌いが出てきた様子。同じ経験をした方がいるか相談中。

1歳1ヶ月です!
今まで離乳食はなんでも全部食べてくれたのですが、最近口に入れてもベーっと👅出したり、わたしにどうぞしてきたりすることが出てきました😭😭
好きなものはこれ!と指差しして急かしてきたります。
ベーっとしたものでもパクパクしてよ〜というと食べてくれたり最後まで食べなかったり....。
量的にはしっかり食べてくれてる方だと思うのですが、遊び食べなのか好き嫌いが出てきたのかなんなのか😭

同じようなことがあった方いますか?

コメント

🐣ぴよこ🐣

うちもまさに今そうです。
嫌なものはべーっとします😂
これ食べたい!のやつを差し出さないとプイッとされます😂
そーゆー時期なんだなあと思ってます。笑
好き嫌いもハッキリしてきたので、せっかく作ったのに〜😭となるんですが、ポジティブに味の違いがわかる男になってきたんだな😎と思うようにしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!分かりすぎます😭
    今まで食べてくれてた分、すこしでも残されるとショック受けてます笑そうですよね😂✨
    美味しいもの出せるようこちらも精進します💁🏻‍♀️笑

    • 6月15日
すい

同じようなことありました🥺 ちょうど1歳0ヶ月の頃に🥺
すごく悩んだの覚えてます😢

もうとにかく色々工夫してこれだったら食べれるかな?という日々を繰り返してました…(笑)
娘はとにかく炭水化物をべ〜と出してたので困り果ててたのですが、味をほんの気持ち濃くしたりレパートリーを増やしたりして段々と食べてくれるようになって今ではもうべ〜としなくなりました!

好きなものを急かされるのは今もあります笑笑😭

knh🥰👏✨

まーったく一緒😂
今までなんでも食べてたのに、口にいれてべーっとだします😅
しかも手づかみでしか食べないので、食べられるものを探してなんとかあげてるけど、たりてるのかな?って毎日思ってます🤣