
コメント

退会ユーザー
私は初期も今もあんまり気にしないで食べたいもの食べてますよ!全然マックとかも食べます(笑)

やぎのくわ
こんにちは( ¨̮ )
初期は、胎児は元から持っている赤ちゃんのお弁当(卵黄囊)から栄養をとるので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ🤗
それよりも、
これから食べられなくなるのが心配なので、今のうち食べたいもの(焼肉とか)を食べておいた方が良いですよ!
-
さえ
ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
そうなんですね!
安心しました(*´˘`*)♡
自分が無知すぎて...(´・_・`)
もうつわりが始まってて吐くこともあるので、食べれる時に食べれるものを食べようと思います(ˊ˘ˋ*)- 2月2日
-
やぎのくわ
私も吐きつわりがあったので、辛いのわかります( .. )
仕事もできないくらいしんどくて、おかげで4kg近く減りました😅
胃の圧迫のせいか、未だに吐きそうになる時があります。
母もそうだったので、遺伝だと思ってもう諦めてますけどね(笑)
つわりには、ジャガイモやサツマイモが良いんだとか♪
だから、つわり中にポテチやマックのポテトが食べたくなるんだそうです(笑)
今のうち、蒟蒻畑や素麺やトマトやポテチやトコロテンなど、ストックしておくと楽ですよ( ¨̮ )
あまりにも食べられなくなったなら、産院で点滴もしてもらえるので、相談してみて下さいね!
赤ちゃんのスクスク菌、置いておきます😊- 2月2日
-
さえ
つわりって長く続く人もいるんですね!
こわい、、、(´・_・`)
私も最近仕事を早退したりしてほんと申し訳ないです(´・_・`)
ジャガイモやサツマイモ!
食べます(๑•̀ •́)✧
ストックのものまで教えて下さりありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
赤ちゃんのスクスク菌ゲット( •̤ᴗ•̤ )
本当に詳しくありがとうございます❀.(*´▽`*)❀.- 2月2日

ジョ7パン
何でも食べます!
これからつわりで食べれなくなるかもしれないので、今のうちにいっぱい食べてくださいね😊
-
さえ
ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
今もう既につわりで、調子いい時に食べ溜めする感じになってます。大丈夫かな...
ありがとうございます(*´˘`*)♡- 2月2日

Ruru✩
普段のご飯は塩分を控えめに味付けしてコクの力という商品でなんとか乗り切りました(´∇`)でも食べたい時にはポテチとか全然食べちゃってました😅
-
さえ
コクの力!初めて聞きました!
チェックしてみます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
妊娠前と同じ食生活にしたらめちゃくちゃ塩分高いもの食べてしまうので不安で...
ありがとうございます(*´˘`*)♡- 2月2日

退会ユーザー
つわりで食欲なくなると塩分も足りなくなるのでちょっとくらいならいいと思いますよ。
でも、気になるなら出汁をしっかりとったり、スパイスを利用するのがいいと思います。でも、スパイスの種類によっては妊娠中はあまりよくないものもあるので気をつけてくださいね😌
-
さえ
ありがとうございます!
それを聞いて安心しました!
ネットで見ると気をつけないといけないことばかりで(。•́•̀。)
出汁やスパイスですね!盲点でした( ˙˘˙ )
ありがとうございます!- 2月2日

ゆずりは
初期の頃から今まで食べたいものを気にせず食べています(笑)
-
さえ
ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
私もあまり気にしすぎないようにします(๑•̀ •́)✧
安心しました❀.(*´▽`*)❀.- 2月2日

らぶ
私ももともと濃い味派でしたが、今は薄味派よりも薄味です😂
極端な濃い味はどうかなーと思いますが、好みの程度での問題なら良いかと思います☺️
-
さえ
薄味派になりたいです(´・_・`)
極端に濃いのが好きなのでそこは気をつけないとっ!
ありがとうございます(*´˘`*)♡- 2月2日
さえ
ありがとうございます(*´˘`*)♡
安心しました(* ॑꒳ ॑* )⋆*
極度な塩分は控えて頑張ろうともいます(๑•̀ •́)✧
退会ユーザー
食べないよりマシかなって思ってます(笑)あんまりセンシティブに気にしすぎないでくださいね☆
さえ
炊き込みわかめの元をふりかけ代わりにして食べちゃうくらい塩分ほしくて(´・_・`)笑
それはできるだけひかえようと思います(´・_・`)