![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外国人労働者と給料が同じで疑問。上司に相談しようと思っています。
モヤモヤした気持ちを吐き出させて下さい。
いま介護(障害者支援施設)で働いています。今年で4年目です。1年前からインドネシア人が2人外国人労働者として働いています。日本語は上手ですが、まだ記録や担当利用者などは持っていません。この前、給与明細の漢字の読み方を教えて欲しいと明細を見せてきたことがありました。その時に見えた手取りの額が私と1万円ちょいしか変わらなくてとっても衝撃でした。
今年の3月から育休から復帰して日勤だけですが、もちろんインドネシアの方も日勤です。そして、私には担当利用者がいて毎月お金の管理や月のまとめなどもあります。その方はそれはしていないです。
私は介護福祉の資格も持ってて、以前は老人ホームで働いていたので、どうして給料がほぼ一緒なのか理解ができません。
今度上司に相談しようと思っています。どう伝えればいいかを迷っています。これって普通のことなんですかね?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の働いてるところもそうでしたよ〜🤣
正社員とフルパートの給料一緒でした!
ボーナスがあるかないかの違いで
パートも寸志があったので大した違いなに、、?
って感じでしたが💦
介護福祉士持ってる方と持ってない方も
ほとんど変わらず、障害者施設だからなのかな?
老人介護施設だったらもうちょっと
資格手当あるのかな?とか思ってました!
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
私の会社にもベトナム人の外国人実習生がいます。
作業は違いますが、私より時給250円高いです。
日本人募集してもこないし、人手が足りないので、外国人実習生よんでます。安すぎるときてくれないので、仕方ないのかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
えぇ、そうなんですか😱まぁ確かに低すぎるのも可哀想ですよね😢
- 6月14日
![あっしママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっしママ
後から入ってきた人の方が給料がいいとは聞いたことがあります。
私は介護福祉士ですが前に働いていた病院の看護師さんが言っていましたが経験があるベテランより学校を卒業してきたばかりの新人のほうが給料がいいらしいです。私は普通だと思っています。すごい昇給手当てがいいとかない限り給料が増えることはないかと思います。後から入ってきた人のほうが基本給が高ければ変わらないのかなと。
私も今は障害者施設で働いています。できない人と給料があまり変わらないのはモヤモヤしますよね😣
-
はじめてのママリ🔰
長く働くのが馬鹿馬鹿しくなりますねそれは😢
そうなんですよね、最近は都合が悪くなると日本語わかりませーんとか言われて、カチーンときたので余計モヤっとします😭- 6月14日
-
あっしママ
それはカチンときますね😣
私も外国人と働いたことありますが合わなかったです。順番守れなくて横から割り込んできたり一緒に仕事したくなかったです。私は合わないのもあったし職場の人間関係が合わなくて退職していまの障害者施設にきた感じです。- 6月14日
はじめてのママリ🔰
えぇ、それならみんなパートになりたいですよね😱
やっぱり障害者施設資格手当少ないですよね( ; ; )
前は老人ホームで働いてましたが、手当てが倍以上違いました🥺
はじめてのママリ🔰
同僚の方は介護施設に転職してました🤣
あとは人手が足らず派遣雇ったりして
そっちの方が時給高かったり、、🤣
なんだかなって感じですよね😭😭