※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活や仕事のバランスについて相談です。体外受精の移植後の仕事について悩んでいます。パートをするべきか、暇な日々について旦那との意見が分かれています。立ち仕事を避けたいと考えています。家での活動も検討中です。

妊活中や妊娠中、苦痛じゃなかったパート、仕事ありますか?😮‍💨やはり座り仕事でしょうか?



タイミング悪いことに
昨年タイミング法をしてた頃に
仕事の上司が変わり、
すごくやばい人がきて、人が辞めていき


私もやめちゃいました。



そのあと、人工授精に移ったこともあり
だらだらしちゃってて
(クリニック🏥に通いやすいので)

年明けに働こう!と思ってたのに
またダラダラして


気づけば身内の式が2つも(一つは泊まり飛行機)あったのでそーいうのを理由にバタバタしてたりし


4月に人工授精も見切りつけて
働いてないのをいいことに
体外にステップアップして採卵を通いで行い
無事に凍結までいけました😮‍💨😮‍💨‼️



それは1番優先してたことなので良いのですが
言葉悪いけれど、毎日暇です。


移植は恐らく7月跨ぐ頃かな?という感じで
そろそろかもです。



体外授精って移植して5日後には反応出るそうで
そしたらもう早くて悪阻の方もいますよね。
だとしたら、パート受けないべきなのか。
短期でうけるべきか。
迷ってます。



旦那は無理なら仕方ないって考えですが
毎日ダラダラしてて暇そうだし
パートしたらいいのに😏🤭とは、言ってきます。



一度で陽性とは、限らないけど
もし陽性でても、また初期流産とかしたら
クリニック🏥いき処置とかもあるし
パート微妙かな?とか考えすぎて動けません



甘いのは承知です。
パートだし恐らく稼げても月6とかですかね。。
気晴らしに行きたいのですが。

この状況なら、やめておきますか?🤥



家の斜めにスーパーもあり
レジとかも募集してるし近所のイオンとかもあるけど
立ち仕事ですよね、、
旦那は一緒に行けなくなりそうだから、
少し離れた所の方が良いのでは?と言ってきます。

(どちらも旦那の、お気に入りの買い物先で😅)



家で断捨離でアプリで販売したり
そーいうのはしてますが、、、🥲
アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんだかんだ周りの理解があるかないか、だと思います。
座り仕事でも理解がなければしんどいだろうなと。

私は飲食店でしたが、
周りの理解もあって
臨月まで働けました