※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子について、睡眠時間や寝かしつけ方法、就寝時間、ミルクの量について教えてください。他の方のお子さんの生活を参考にしたいです。

生後2ヶ月(71日)男の子。

初めての子で、皆さんのお子さんのこと教えてください🙇

①1日の睡眠時間

②寝かしつけの方法

③夜の就寝時間

④ミルクの1日量

質問多くてすみません🥲
どれか1つだけでもいいので教えていただけると嬉しいです✨

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は、生後2ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました😊
他の赤ちゃんがどのように生活しているのか参考にしたいこともあると思います。

ぜひ、お世話について「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも2ヶ月の女の子がいます。
曖昧な答えもありますが
1 20時間くらい?
2 授乳寝落ち置く
  たまに抱っこ紐で寝かして置く 
  夜は添い乳
3 ベッドに行くのは10時頃
4 母乳なので飲みたいだけ

2人目で上がまだ2歳になったばかりなので付きっきりはなく、わりと放置してたら寝るとかもあったりします。
両手が塞がる抱っこを長時間はなかなかせず2人目は1人目より雑です。笑
ゲップも下手なので出なくても横向かせて寝かしてしまいますし、おならで出てるみたいなので張りもないので寝て機嫌良くしてくれればいいやって感じです。

ばに子

現在、生後6ヶ月の娘が2ヶ月だった頃の情報です🐰🎀

①15~18時間
②抱っこしながら歩きました
③21時台が多かったです
④完ミで140mlを5~6回
後半は160mlを5~6回です

ご参考になれば嬉しいです🥳🫶

二児まま

初めてのお子さんだと色々気になりますよね✨気持ち分かります☺️
私の子は一歳五ヶ月ですが二ヶ月頃からは2、4以外は変化無しだと思います。
①10時間〜11時間
②ベッドに置いたら自力で眠るorトントンorそばで見守るor指を握らせる
③19時半〜20時半の間
④ミルクは今は飲んでいないので回答できずすみません🙏

お互い頑張りましょうね🥹😉

あっつん

②上の子は、私の脇の下のに寝かせて子守り歌歌うとわりとすぐ寝て、下の子はお腹とんとんや眉間を指で撫でると寝ていました。

③2ヶ月頃だと上の子は夜間は3時間おきでしたね~。下の子は4~5時間寝ていました!

④2人とも完母だったので不明です

はじめてのママリ🔰

3ヶ月の女の子がいます。

1、11時間前後。ほとんど起きてるので、他のお子さんと比べると少ないと思います。2ヶ月の頃は8時間くらいだったので、これでも良くなった方です😅

2、抱っこ 満腹にする

3、21時

4、混合なので母乳が足りない時に。1日200mlくらいミルクをあげてます。

ねむいです🔰

初めまして。もうすぐ4ヶ月の男の子を育ててます!混合ミルクです!
①ぴよろぐ添付します!大体14時間〜17時間くらいです。2ヶ月の頃は寝かせ方が分からなかったので今より全然寝てないと思います。笑
②昼間はほぼ抱っこです、、。寝ついたところでベッドに下ろしても成功率が低すぎたので、諦めて抱っこしてソファで寝てます。私も眠かったら寝るし、調べ事をしたり自分の時間にしてます。
③19時過ぎからお風呂に入れて、20時頃に授乳し寝かせてます。
④150(ml)✖️体重で1日のミルク量を出してます。例)3.8キロなら、150✖️3.8で570(ml)というような感じです。授乳回数が3時間おきなら一回一回70-80mlを作っておいて直母後に飲む分だけ飲ませていました。20mlしか飲まない時や80ml飲みきるときもあり、です。長々すみません。わたしも皆さんの過ごし方が知りたいので回答欄見ときます!🤣笑

はじめてのママリ🔰

毎日子育てご苦労様です☺
ママ、休めてますか?
ママの睡眠とれてますか?
参考になるかわからないのですが…‥

①ごめんなさい、、特にこのくらい寝たとかって計算したことがなくて(T_T)
お腹もいっぱい、オムツも綺麗なら眠いのかなみたいな感じで好きなときに寝かせてます。笑
夜中でも朝でも起きてれば起こしておいて自分はNetflixとかドラマみてます笑

②上記のようにお腹もいっぱいオムツも綺麗でもぐずぐずなら抱っこひも活用し、おしゃぶりも使って寝かしてます。
(おしゃぶりは母乳の方だと使えないと言うママもいますが、なしでも寝るならなしのが後々楽なようですよね笑)

③夜は本当にまだ色々です💦昼寝の時間にもよりますが、だいたい20時〜22時ごろに寝てまだ夜中何回か起きます😅
ちなみに上の子は全く寝ないタイプでしたので、23時24時とかまでおめめぱっちりでしたよ〜

④3時間〜4時間おきで170〜200くらい飲んでます。
2ヶ月くらいのころは、2〜3時間で泣いたらあげちゃってました☺

3月のはじめ

①うちの子が2ヶ月の時は30分から1時間遊んですぐに寝るを繰り返していました!
それでも夜寝るから不思議💤
活動できる時間は思ったより少なくてびっくりですよね!
画像の表を参考にするといいですよ!
②2ヶ月の時は日中主に抱っこ紐で寝ていました。
けど、夜は自分が今後キツくなると思ったのでできるだけ赤ちゃん用のベットでトントンしたりうとうとしたらベットに乗せるを繰り返していました。
今、7ヶ月になりますが具合が悪い時以外は自分のベットでねたがります笑

③2ヶ月の時は19時までには寝かせると決めていました。

④うちの子はミルクが嫌いみたいで7ヶ月経っても140飲むか飲まないかです。
助産師さんに相談したら早めに離乳食を始める様にアドバイスをもらい4ヶ月半頃から始めました。
2ヶ月の時は大体40前後だったかな??

参考になれば幸いです。😃

deleted user

4ヶ月半完ミです。

①日によってまちまちですが18時間くらいは寝てると思う

②おでここっつんして添い寝+娘の左手と私の右手繋いで

③トータル最低でも750飲ませてます。
多い日は950とか飲んだりもしてます

マイメロ

息子がまだ2ヶ月の時は、
①、10~12時間ぐらい寝てたかな?
②、大体抱っこだった気がします😅
③、夜は19~20には寝てたと思います😊
④、ミルクは160?~200の間だったような😂
うろ覚えですみません😖

☆あや☆

1.15時間〜17時間

2.上の子も下の子(現在2ヶ月)も寝る時は布団に寝かせていました。泣いても抱っこせずにゴロンゴロン。(現在進行形で寝る時はグズグズしますが、抱っこせずに寝るのを待ちます!背中スイッチも入らないので、次の授乳まで寝てくれます)
私は隣でゴロゴロしながら、好きなことしています。
泣いていたら気になるけど、慣れたら寝る前のルーティン泣きだと思うと!
あと少しで眠れるよー頑張れーってなります😂

3.9時から9時半

4.600〜800くらい
一回100〜120(混合)

ちゃこ

2か月、大変な頃ですね。
まいにちお疲れ様です!
①15時間くらい?
②新生児の頃から、お風呂→授乳→部屋暗くする→きらきら星のオルゴールかけながら抱っこゆらゆら→ベットへ置くのルーティン。
ベットに置いて寝てくれない時は、お腹さすったり、トントンしたり、手握ったりしてました。
今5カ月ですが、今では即寝してくれます。
③19時〜20時
④母乳よりの混合だったので、ミルクは1日100mlくらいでした😅

毎日悩みは尽きませんよね💦
毎日毎日心配の連続です。
お互い頑張りましょうね!

ミルクティ👩‍🍼

初めての子の時の情報です!

①15時間前後

②布団に寝かせておけば勝手に寝てくれました😂
寝ない場合は、添い寝、腕枕、おしゃぶり、ラッコ抱きをしていました😅

③夜9時までに寝室に行って、朝は8時までにリビングに移動していました😄
移動した後は、好きにさせていました🤣

④160mlを5回、4時間おきに飲ませていました😊
1日トータル800mlです!

ゆず

生後2ヶ月(60日)男の子です。

①16~20時間

②仰向けになり、胸の上に赤ちゃんをうつ伏せで寝かせて心臓の音を聞かせる
夜は添い乳

③21時~22時

④ほぼ母乳なのでミルクは40mlを1~3回

ねも

何時間という言い方は出来ませんが
①ミルク飲んですぐ寝てました。
お腹空くかうんちするかで起きてた感じです。
②昼間はミルクを飲んだ後バウンサーですぐ寝ていました。
夜はお風呂上がりに暗めの部屋でミルクを飲んだあとは
哺乳瓶片付けてる間に寝てくれることが多かったです。
とにかくお風呂出たら明るいところには連れていかないと決めてました。(やり方なのか性格なのか子供2人とも夜泣きもなく昼夜定まってくると朝まで寝ることもありました🤔)
③遅くなっても20時には寝かせてました。
④2ヶ月の頃は混合で、昼間は両方吸わせたあと100ml作っ
てました。少し残すことが多かったです。
夜は飲ませてもすぐ寝て全然飲まなくなってしまうので
母乳を寝るまで吸わせるって感じでした。

トムトム

3人目ですが、みんなばらばらですねー、🤔

①15時間くらい?ミルクの時間以外寝てるかな?
②パパっ子なので、パパの抱っこ。いないときは椅子に座ってユラユラしてます😅
③上の子がうるさいと寝れないのか起きてるので20時〜21時の間には寝かしつけてます。
④母乳だけで足りるときもあればミルク足すときもあります。2ヶ月くらいの時は+10〜20mlですね🥰

まだまだ小さくて可愛いときですね😍愛情持って接していくとニコニコ笑顔増えてきて写真フォルダが凄いことになりますよwww😅

rei🔰

現在8ヶ月の息子が2ヶ月だった頃は、
1. 15.6時間程度
2. 抱っこで寝かしつけor授乳中寝落ち
3. 19時頃に寝かせてます
4. 母乳なので飲みたい時に飲みたいだけ

しゃろ

はじめまして。
上の子2歳8か月女の子👧
下の子同じ2か月女の子👶です☺️✨

①計算したことはないですが、30分から1時間起きて、おっぱいのんで寝る、というのがスムーズな時です。
ダメな時は2時間から4時間ぐらい寝てくれず起きている時もあります🤣(特に夜中)
②大体はおっぱいで寝るのですが、月齢が上がるに連れて寝ていないように思います💦寝ない時は抱っこでゆらゆらしたり歩いたり…振動があると寝てくれることが多いです。
たまーに眠たそうな時に布団に下ろしたら寝ることもありますが、成功率は低いです😂
③20時から22時の間には一旦まとまって寝ますが、おっぱいで2時間から4時間ぐらいの間隔で起きて来ます
④完全母乳なので、おっぱい好きなだけ飲んでいます

上の子はおっぱい飲むのが下手で、よくむせてましたし、よく戻すのでずーっと抱っこでしたが、下の子は自分からおっぱいをくわえて飲んでくれ、むせながらも上手に自分で対処してくれてます(上の子はおっぱいを顔面シャワー🚿浴びてました🤣下の子は乳首ぺろぺろして本当上手いなぁと感心してます)げっぷもトントンしなくても自分のタイミングで出すので、出てなくても横向きにしたり頭少し高くして寝かせてます。その分上の子より楽だなぁと、悪く言えば雑な子育てしています💦

たまやん

うちの息子の2ヶ月ごろの事を思い出して書きます。

①8時間ぐらい

②添い寝(添い乳ではなく添い寝だけです)

③21時ごろ

④忘れましたが、缶に記載されてる量の少し少なめでした。

寝るのが嫌いな子で新生児の時は本当に寝ませんでした😇

はじめてのママリ🔰

①15時間前後

②寝ない時は横抱き抱っこでユラユラ
おじいちゃんの抱っこがお気に入り

基本寝るの好きで自分で寝ます

③21〜22時

④1日600台から700台

こんな感じでした!
お腹空かない子でミルクに1時間くらい飲ませるの格闘したな〜

助言の声

それぞれを検索してみました。
知られているかもですが、助けたい内容物をお伝えします。

生後2カ月の平均睡眠時間は、1日に14~17時間程度といわれます。 日中に眠る回数は減り、起きている時間が増えますが、1回当たりの睡眠時間は長くなる傾向があります。

生後2カ月の寝かしつけのコツ

ぐずっているときは、背中から腰の辺りなどを、手のひらでやさしくトントンとたたいたり、抱っこしたりすると落ち着くことが多いです。 パパやママがずっと抱っこして疲れる場合は、スリングや抱っこひもを使うなどして工夫しましょう。

お昼寝の時間が長いと、夜なかなか寝てくれなくなります。 夕方に寝てしまったら30分程度で起こすと良いでしょう。 共働きだと、親の仕事の都合で就寝が遅くなりがちですが、できれば21時ころを目安に寝かしつけ、朝は7時ころまでに起こすようにすると、赤ちゃんの生活リズムが整っていきます。

生後2〜3カ月の赤ちゃんに与える1回のミルク量は、140〜160mlです。 授乳間隔は生後1〜2カ月頃と同じ約4時間で、1日のミルク量は840〜960mlとなります。

はじめてのママリ🔰

2ヶ月の女の子です😊
①10〜15時間くらい
②午前中は抱っこ紐、(布、肌に密着するような物)トントン。
夜は、決まった時間に部屋を暗くして、スワドルに入れたら勝手に寝ます。
③長くて、5.6時間、短くても4時間くらいで、一度起きてオッパイ&ミルクでまた寝ます、その後も4時間くらい寝ます。
④混合なので、おっぱい、あげて、足りなさそうならミルクをあげるかんじです。その都度量が違います、2ヶ月の今は平均140〜180くらいかと。