
コメント

ママリ
うちは3月に生まれちゃうと学年が年子になっちゃうので、どうしても2学年差にしたいので、8月から妊活始めようと思ってます☺️

ななな
SNSで不妊の話読みすぎて「まさかすぐ出来ないだろ~」って妊活始めたら6月末に妊娠→3月生まれになったのがうちの長男です🤣
8月になってからの妊活をおすすめします!!
-
はじめてのママリ
そうなんですね😳
嬉しいけど複雑😂
体験談ありがとうございます☺️- 6月14日

ゆっち
早生まれは避けたくて、8月以降に妊活しました!😆
上の子は夏生まれなんですが、寒い時期に1ヶ月湯船入れないの辛いよなーと想像してしまって、結果下の子も夏生まれです。
妊娠後期、お腹大きくて暑いのも辛いんですけどね😂笑
-
はじめてのママリ
確かにそうですね🛁
うちも1人目は8月です!
服も肌着あればなんとかなったので楽でした😂
妊娠中は暑すぎて辛かったです🫠🫠- 6月14日

なっそん
下の子の時は、今月から妊娠すれば4月生まれ~になると思って
7月に妊活開始して1周期目でありがたく妊娠して、予定日4月半ば予定のはずが3月に産まれました😂
でも、授かりものなのでいつ出来るかわからないし、こっちの都合でもう少し待ってからじゃなくて、その時に始めたから上手く妊娠できたのかな〜❤って思ってます☺
(たらればなんですけど笑)
-
はじめてのママリ
同じです!私も7月だと思ってたんです😂
1周期で授かったんですね☺️
あまり考えすぎもよくないですね!- 6月14日

kana
私も4月以降の出産が良いな〜と思っていて
8月から妊活しようと思ってます😌
私の場合1人目が帝王切開なので
次も帝王切開になります。
なので7月だと予定日が4月ごろになり、
もしかすると3月生まれになる可能性が高くなりそうなので、、、😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
7月だとものすごく絶妙なタイミングですよね😅
お互い妊活頑張りましょうね☺️🙌- 6月17日
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
1ヶ月違うだけで学年が変わるのですごい大きいですよね😂