※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
w
子育て・グッズ

12日夕方から発熱し14日現在38度〜40.5度を行き来しています。11日から…

12日夕方から発熱し14日現在38度〜40.5度を行き来しています。
11日から軽い微熱が朝あって咳もしていたので、
12日小児科を予約していてそこで体温を測ったら
38.1度あったので丁度薬も貰いました。
複雑型の熱性痙攣持ちなのでダイアップを使い
8時間後2回目を使いました。

14日夜中2:00 熱が40度で座薬を入れました。
14日朝7:30 39.7度で2回目の座薬を入れました。
40度が続き咳き込み、吐くのでかかりつけ医が
いっぱいで予約出来なかったので
総合病院の小児科へ。(痙攣の時入院している病院です)
レントゲンを撮ってもらい肺炎では無かったです。
朝の座薬で下がっていた熱が昼頃上がり、39.4度で
眠いのに咳も出て体が熱々で寝付けずグズるので
3回目の座薬を14:30に入れました。

解熱座薬は1日5〜6時間おきに3回までと、
言われているので今日はもう使えないですよね?💦
今日の先生に夜中と朝使ったからあと一回ですよね?
って聞くとあと1回だけじゃ無くていいと言われましたが、
おじいちゃん先生であまり会話にもならずモヤモヤ
しながら帰って来ました。
3回目の座薬を14:30に使ったので次使えるのは
日が回った15日の0:00以降なのか、
熱が高ければ6時間後の20:30に使っても良いのか…
お分かりになる方教えてくださいm(_ _)m

コメント