
小1の娘が熱で4日間学校を休んだ。家で授業を補う必要があるか、先生に聞くべきか悩んでいる。休み明けの対応や、学校に相談するかどうかも気になっている。
小1の娘ですが、先週熱で4日間学校を休みました。
その間に進んだ授業を取り戻すには、なにか家庭で対応したほうがいいのでしょうか?
先生に、教科書のどのへんをやった聞いて家で教えるとかした方がいいですか?
休み明けに、遅れた分のプリントなど(休み中の分の宿題など)
持ち帰るのかなと思いましたが、そういうのも特になかったです。
先生に聞いてみたほうがいいでしょうか?
それとも、一年生だし、休んだから授業についていけないとかがないのであれば、気にしなくていいのでしょうか?
皆さんだったらどうされますか?
(学校に聞いてみる、放っておく…など)
- ママリ
コメント

ママ
家庭学習でお休み期間のフォローをした方が良いのか、連絡帳で先生に聞いてみます😊
放っておくことはしないです💦

まろん
担任にもよるかなと思います。
我が子が体調不良で休んだときは、授業中にやった範囲を教えてくれました。
-
ママリ
先生によるのですね〜。実は担任の先生が体調崩されてしばらく休まれているそうで、色んな代わりの先生が授業されているようで…。
とはいえ、連絡帳でまずは聞いてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 6月14日

はじめてのママリ🔰
小1の息子がいます。
これまで3日休んだ事がありますが、その日のうちに近所の同級生が宿題が入った封筒をポストインしてくれるので、それをやって休み明けに提出するくらいでした💡
先生から電話もあって、「体調を見てできそうだったらやってみてください」と言われましたよ☺️
私も気になるので先生に聞いてみます💦
-
ママリ
ありがとうございます。
お友達が持ってきてくれるのいいですね✨
うちは、休み明けにまとめてもらうのかなと思ったら、それもなかったので、あれ?となっていたところです。やはり気になるので聞いてみます!- 6月14日

ほ
担任によるかと思います💦
うちの娘が去年1年生で
コロナになり休んだ時は
休み明けに大量にプリント持って帰ってきてましたが
隣のクラスの子は特に何もなかったみたいですが
その子の親は先生に授業でやった範囲のプリント下さいとお願いしたみたいです💡
-
ママリ
同じ学校でも、先生によって対応全然違うのですね😳本音はプリント欲しいです。。
先生に聞いてみたいと思いました。
ありがとうございます!- 6月14日

sasasa🐵
うちの学校は1週間分の時間割と宿題は前もって配られてるので、
休んだ時はそこの範囲を家で教えて宿題も休み明けに提出させてます☺️
プリント等必要な時はもしあまりがあればくださいって言ってますね。(さらに印刷だと手間だと思うので)
-
ママリ
宿題も前もって配られるのですね!!それだと、もし休んでも何を学習すればいいかわかりやすいですね✨
もしあればくださいという言い方、柔らかくていいですね!参考になります。
ありがとうございます!- 6月14日
ママリ
ありがとうございます!
やはり放っておくのはよくないですね💦
先生からも何も言われないので危うくほうっておくところでした😅連絡帳で聞いてみます!