※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が食事を遅く食べることに悩んでいます。幼稚園では問題ないが、家では食べるスピードが遅い。朝は特に1時間かかることも。改善策を知りたいです。

娘がとにかくご飯を食べるのが遅いです。
赤ちゃん返りなこともあり、2ヶ月前くらいから自分では食べなくなりました。私の膝の上でしか食べず、アーンと口に運んであげて食べさせてる状態です🥢(そこに関しては悩んだりママリでもたくさん相談に乗ってもらって今しかできないことなのでとことん甘えさせてあげようと夫婦で決めました)
幼稚園に通っていて、幼稚園では自分で好き嫌いせず何でも食べる子だと担任の先生から聞いています🍱🥢
ですが、最近食べるスピードが遅くなってるかなー強いて言えば!でもそんなに問題ではないですよ、と言われています。

家では本当に遅いです😭口に運んでもモグモグをしてくれません。口に入れたままボーッとしてたり、手や足をいじって集中しなかったり、、テレビはつけないのでテレビに夢中になってるとかではないです。お口モグモグしてゴックンしよっかと言っても、モグモグと2回くらい咀嚼してまた止まって、私が声かけての繰り返しです。一度の声がけでしてくれるならまだしも、何回声掛けても止まってる時もよくあります。

特に朝がひどいです、、夜もですが夜は比較的時間に余裕があるから私もピリピリしないのですが、、朝はただでさえ時間ないのに、私の膝の上でしか食べないので先に食べてて!とかも出来ないので、座って食べさせてるのですが止まる止まる。朝から1時間は当たり前の毎日です。量はそんなにないです。今朝とか小さなパンと少量のポテサラとヨーグルトとさくらんぼ数粒だけです。

大好きな先生待ってるよとか言っても、たくさん食べるー!と意気込んでる感じなんですが、いざ口にモノを入れるとボーッと止まってしまいます。夜も同じです。

私のご飯は0歳児期の時と同じで冷め切ったご飯にお味噌汁って感じです、、😂同じような方いますか?改善策何かありますか?😭

コメント

えったん

同じです〜🫠
赤ちゃん産まれて、更に赤ちゃん返り…。いつになったら、自分で食べたり、着替えたり出来るように戻るのか😑
残念ながら、ずっとママやって〜できなぃ〜です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ご出産おめでとうございます🥰
    きっとこっからが本番の赤ちゃん帰りですよね😂朝起きる時も横抱っこじゃないと起きてくれなくなりました😂2階から横抱っこで持ってくの辛いです🤰笑
    モグモグもしてくれないですか?😭モグモグはママできない、アーンはするから勘弁してって毎回イライラしてしまいます😭

    • 6月14日
  • えったん

    えったん

    ありがとうございます😊
    これからが赤ちゃん返り本番です!最初は赤ちゃんも泣くので、本当にカオスです😱早くパパ帰ってきてくれ〜💦となります…!
    今も上の子赤ちゃんやって〜とタオルケットで包んで横抱きをお願いされます😇
    モグモグもしないですね〜何回モグモグ、ゴックンだよ!と声かけしているか🤷‍♀️
    ゴックン出来た?と聞くと口開いて、まだ😲どんだけ口に入れておくんだー🤯今は家に居るので、付き合えますが産休前は朝時間ないし、ひたすら子供の好きなものしか出してませんでした😅

    • 6月14日
ままり

上の子が同じです😵
2人目が生まれた時はこんなこと無かったのですが、3人目妊娠したくらいから、ご飯は食べさせて〜、お父ちゃんの膝の上がいい〜、靴下履かせて欲しい〜って、、😇
この前はご飯食べるのに2時間もかかりました、、。急かしても1時間かかります。
今のところ解決策ありません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    〇〇やって〜アーンして〜はもういいんですが、モグモグしてくれないのは私はもうどうにもできないので本当に困ってます😭これも赤ちゃん返りなんですかね?赤ちゃんの方がモグモグしてると思うよ?と心の中でいつも思ってます😂🥄
    困りました、、

    • 6月14日
  • ままり

    ままり

    モグモグしてくれないのもめっちゃ分かります😂 なんか、口の中の時が止まるんですよね、、笑
    解決する日はくるのか、、😇

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    止まります、、笑
    急いでる時とかだと、え?何してんの?ってだんだんイライラしちゃって😭
    解決策はなさそうですね🥲

    • 6月14日