![スカイベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私の場合ですが、説明会(個別)で体外に進む旨を伝え、アンチミュラーホルモンをはかるための血液検査と、リセット起こすためのピルを貰い14日内服、3日後に生理が来て採卵スタートという流れでした!
![スカイベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スカイベリー
自己注射にしても通院回数は多いですね💦
採卵時間も早くて通院ハードルが上がりますね!
でも自己注射も採卵も痛くないのは良いですね!
頑張ってる姿は旦那さんに見せつけないとですね!
通院してるって言っても何してるか分かってないと思うので…
ゆう
私の場合ですが、説明会(個別)で体外に進む旨を伝え、アンチミュラーホルモンをはかるための血液検査と、リセット起こすためのピルを貰い14日内服、3日後に生理が来て採卵スタートという流れでした!
スカイベリー
自己注射にしても通院回数は多いですね💦
採卵時間も早くて通院ハードルが上がりますね!
でも自己注射も採卵も痛くないのは良いですね!
頑張ってる姿は旦那さんに見せつけないとですね!
通院してるって言っても何してるか分かってないと思うので…
「体外受精」に関する質問
体外受精 BT7 hcg52 体外受精をしています。 本日(BT7)判定日でhcg52でした。 同じくらいの数値だった方 その後の様子を教えていただきたいです。 出産した、流産だったetc... 希望を持ちたい気持ちの反面 覚悟もしてお…
体外受精前の準備周期に妊娠された方、いらっしゃいますか😖💦 どんなことをされていたかお伺いしたいです。 今周期できなかったら体外受精へ進む予定です▶️ 低AMHのため、ゆっくりもしてられずあっという間にここまでき…
体外受精で妊娠中。 今、5w5dになります。 5wに入る前から鮮血の出血がでて、翌日病院に行くと胎嚢が確認されて、帰宅しました。その後ピンク〜茶おりの織物が出てましたが昨日また、生理4日目〜5日目くらいの鮮血が出て…
妊活人気の質問ランキング
スカイベリー
コメントありがとうございます!
説明会後に検査してリセットきたら採卵スタートだったんですね!
体外受精で大変なことはありましたか??
ゆう
自己注射にしましまが、卵胞の育ち具合を確かめるため、採卵までに4回ほど通院がありましたが、仕事終わりに行けました。
採卵前日はお腹パンパンだなーと苦しかったですが、麻酔のおかげで痛みはなかったです!
採卵が朝早く、1度目が8時にクリニック時間厳守、2度目は7:30だったのでそれはちょっと大変でした😢
あとは採卵後もお腹の張りが気になりましたが、水分を摂るように心がけました。
トントンと治療が進むので、やることやってるし!という感じでよかったです!
自己注射は痛くなかったですし、針が長いものを打つときもありましたが、やるしかない🔥の思いでやりました。
旦那にもその姿をしっかり見せました👀、
スカイベリー
すみません、下に返信しちゃいました💦
ゆう
D3治療計画
6.8.9卵胞チェック
D12採卵
1週間後いくつ凍結できたか結果を聞くのと、エコー検査で問題ないかチェック
採卵から10日後に生理が来て移植周期スタートのようや感じでした。
通院をこれだけこなして、お腹にうってるんだぞ自分で!っていうのはわかってもらわいとですよね🔥
スカイベリー
詳しくありがとうございます!
連チャンで卵胞チェックすることもあるんですね!
働きながらの通院大変になりそうです💦
採卵ではどれくらい卵が取れるもんなんですか??
ゆう
最後の日は血液検査で数値を見て採卵日を決めたりするのでどうしても通院しないといけないみたいでした。
1回目は10個取れましたが、受精したのは5個、そのうち胚盤胞まで行ったのは2個でした。
1個目で妊娠、出産、2個目で妊娠するも流産
2回目の採卵は8個見えててとれたの7個、受精4個、胚盤胞2個という感じでした!
スカイベリー
血液検査で採卵日決まるんですね!
体外受精色々すごいです!
たくさん卵が取れても、ちゃんと受精して胚盤胞にならないとですね…なかなか胚盤胞になる数は少ないんですね😵
色々なハードルがありますね!!
でも人生後悔しないようにできることはやらないとですね!!!
ゆう
いくつ育つ?
いくつ取れる?
いくつ受精する?
いくつ胚盤胞に?
着床してくれるかな?
育ってくれるかな?とたくさんの関門はありますが、やれることはやりたいですよね✨
3度移植してますが、2.3回目は心拍確認までいってダメだったので本当壁が多すぎて😢という感じですが、諦めずに頑張るつもりです✨
スカイベリー
心拍確認後の流産はショックが大きいですよね…
私も去年流産手術しました。
体のしんどさもあったけど、心の方が辛かったですね。
不妊治療も大変なこと多いですが、頑張ればいい結果になると信じてます!
諦めず頑張りましょう!!