※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が安全に眠れるか不安で、ベッドでの寝かしつけに悩んでいます。マットレスでの寝かしつけは大丈夫でしょうか?

育児していく上で100%安全なんてないですよね😔
息子をきちんと生かせてあげれるのかとても不安になってしまいます😭

生後8ヶ月までずっとベビーベッドで寝かせてましたが先日つかまり立ちをするようになり、ベッドの柵を越えようとしてるところを見て怖くなったので厚さ10cmの硬めのマットレスを購入して、壁にくっつけて息子が壁側で私と2人で寝るようになりました!

そうすると次は窒息が怖いし、調べているとベビーベッドで寝かせるべきと書いてあったり💦
私もできることならずっとベビーベッドで寝かせたいけど万が一私が寝ている間に息子が起きて頭から落ちて首の骨が折れてしまったら、、と考えてベッドで寝かせるのも怖いしもう100%安全なんてないのではと😭

ずっと24時間見張ってられるわけでもないし、どうしたらいいのかなんだか病んできました😢
マットレスで寝かせても大丈夫ですよね?😭

コメント

二児まま

育児に正解なんて
ないので大丈夫ですよ🥹

上の娘が8ヶ月の頃
マットレスを
壁につけてママさんのように
壁側で寝かせてました🥹
なので寝室は一切物は
置かなかったです!

何度もベッドから落ちましたが
落ちているうちに
落ちると痛いと覚えたのか
ベッドから降りる時は
足から降りたり
娘なりに学習していました😭🙌🏻

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます😭

    同じように寝かせていたと聞けて安心しました🥺うちは寝室にタンスとかまだ置いてるので危ないし撤去した方が良さそうですね😭

    子供なりに痛いとか危ないとか学習するのですね🥹
    想像してた以上に動くし触るし本当に目が離せないので大変だなと痛感しております😣

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

産まれた時から一緒のマットレス(ベッド)に寝てます😊
子どもの周りには何も置かないを前提に寝てますが、今のところ問題が起こったことないですよ!
今8ヶ月ってことは寝返り返りもお手のものですか?で、あれば自分で向きも変えられると思いますし、大事だと思います😊
うちなんて気が付くとうつ伏せで寝てますよ😅自分でゴロゴロ移動もしてるし、とりあえず落ちないようにだけしておけばいいかなレベルです(笑)

  • ママリ

    ママリ


    生まれた時から一緒に寝てるとのことで安心しました☺️寝返り返りはお手のものでうちもうつ伏せ寝も大好きです😂
    あんまり神経質になりすぎるのも良くないですね🥹
    コメントありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 6月14日