※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子の体重増加が心配。離乳食やミルクは十分に摂取しているが、1ヶ月で体重が増えず悩んでいる。増やすべきか、フォロミに変えるべきか迷っている。活発でエネルギー消費も激しい。

明日で10ヶ月の息子、体重が増えません🥲
離乳食は食べてくれる方で170gぐらいは食べます。もっと欲しいと泣く時もあるので、その時はミルクを100〜120ほどあげています。ミルクは1日大体500ぐらい飲んでいます。
割と離乳食もミルクも多い方かなと思うのですが、1ヶ月体重が増えていません💦
離乳食やミルクを増やすべきか、フォロミに変えるべきか?など悩んでいます。食べたら食べた分💩が出るので太りにくい体質なのかもしれません😣
離乳食からちゃんと栄養吸収できてないのか⁈とも思ってしまいます。

今は体重8キロあるかないかです。
もともと活発でよく動くのでエネルギー消費も激しそうです😅

コメント

ママ

もう少し食べたいなら離乳食を増やした方がいいと思います!
息子も娘も9ヶ月辺りから1歳すぎまで全然増えなかったです!
が、2人とも離乳食は250gくらい食べてました👶🏻👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    よろしければ何をどれぐらい食べたか教えて頂けませんか?😵
    何を増やすべきかわからなくて😥
    タンパク質はあげすぎるとダメと聞いたことがあるのですが💦

    • 6月13日
  • ママ

    ママ

    炭水化物80~100 野菜やタンパク質を150くらいです!詳しくは測ったことないし目分量なのでざっとです🙏🏻
    タンパク質は分からないですが炭水化物は増やさない方が良いらしく増やすなら野菜でって言われました🙆‍♀️
    赤ちゃんなら味覚そんなないし?なんでも食べてくれるのでいろんな野菜でかさまししてます😂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます🙇‍♀️
    炭水化物食べすぎも良くないんですね!野菜いっぱい食べさせたいと思います😊

    • 6月13日
  • ママ

    ママ

    炭水化物は太る?らしいです!!大人と一緒ですかね😂
    うちの子達も食べたらすぐ出るので1歳で8キロなかったです😂
    息子はようやく8きろです😂

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

欲しがるなら離乳食の量増やしてもいい気もします。
娘も17日で10ヶ月ですが毎食後💩が出てよく動くので7.8kg程で同じくらいです!体質かなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べた分全部出てる?ってぐらいもりもり出してくれます😂やはり体質もありそうですね☝️
    離乳食もう少し増やして様子みてみます😊

    • 6月13日
moon

末っ子は生後7ヶ月(7kg)〜1歳(8kg)までで1kgしか増えてないです😅1歳1ヶ月の今で9kgいったかどうかです💦
食べる量も増えてるけど、それ以上に運動量がすごいんだなって思いました😂
常にハイハイで動き回って、つかまり立ちして伝い歩きして動いて…ってしてるので💦
よく食べるなら離乳食の量を増やしてあげてもいいかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜🥹
    うちの子もまぁよく動きます💦
    いっぱい消費してるってことなのでもう少し離乳食増やしてみます!

    • 6月13日