
コメント

ミラクル
困ったときに、親や先生など大人に困っていること、わからないことを言える
ですかね。
はじめてのことばかりで、指示を聞き逃したり、よくわからなかったりすることもあると思うので、とても大事だと思います。

まろん
・傘の使い方
ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
確かに!男の子だからか、今は傘は遊ぶものと化しています😇
危なくないような使い方、濡れない持ち方を教えていこうと思います!ありがとうございます😊- 6月13日

はじめてのママリ🔰
自分の名前をかけるようにしとく
傘を閉じる練習をしとく
和式トイレを使えるようにしとく
ご飯を食べるのに時間がかかるなら早く食べれるようにする
とかですかね😀
-
はじめてのママリ🔰
男の子なら和式トイレの練習しなくても大丈夫かもです。- 6月13日

みかん
・通学路を何度か一緒に歩いてみる
・靴をしゃがまずに履けるようにする
・傘の開閉
・自分の荷物の把握
・ランドセルへの荷物の出し入れを練習する
これぐらいはできるといいと思います!

3-613&7-113
◯困った時・辛い時に、先生や周りのお友達に伝えられる
◯挨拶
◯傘の使い方(開閉・自分でさして歩く)
◯平仮名の読み書き(学校からは自分の名前は読み書き出来てて欲しい、と言われました。が、先輩ママからは連絡帳書いたり音読の宿題とかもあるし読み書き出来た方が良いと言われました)
◯更衣・脱いだ服を畳む(体育があり、自力更衣なので)
ですかね。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!お店や遊び場などで大人に話しかける体験をさせておきたいと思います😊ありがとうございます!