![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園前にトイトレ完了は必要?2人目出産前にしたいが、難しい。やる気が大事だが、保育園入る頃にオムツNGか知りたい。
保育園入園する頃にはトイトレ完了しておいた方がいいのでしょうか?
4月から保育園入れる予定で、その前の12月に2人目が生まれる予定です。2人目が産まれる前のこの夏にトイトレを完了させたいのですが、補助便座に座らせると怖いのか泣くし、成長がゆっくりでまだ単語数個しか喋らないのでトイレしたくなってもまだ伝えることができないので難しいでしょうか💦
本人のやる気が一番大事と聞いたので無理にはやらなくていいのかなと思うのですが、みなさんがどれくらいで完了したのかと、保育園入る頃にまだオムツでいいのかが知りたいです。
- 🌸(1歳2ヶ月, 4歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無理にやらなくていいと思います。
むしろ保育園にお任せしたら
いいと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少になるのですかね…?
それなら外した方がいいです。
保育士してますが園任せもどうかな?と思っています。
私は年子で育休産休入り
上の子は2歳でとれました!
子ども次第だし親次第でもありますよ!
![きーたむmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きーたむmama
そんなに焦らずやらせなくても大丈夫ですよ。2歳児にしろ年少クラスにしろおむつの子はいます。
入る保育園でおむつとってきてください!と言われているならとった方がいいですが、保育園は言われないと思うので大丈夫です。
ちなみに,うちの息子は現在3歳(2歳児クラス)ですが、便器にも座れませんwwww
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男は2歳半で完了しました👦🏻
次男はいま2歳4ヶ月ですが日中だけしかはずれてないのでまだかかりそうです💦息子たちが通う園は年少4月入園なら6月にはみんなはずせるようにがんばりましょう!園でもがんばります!みたいな方針です!ただ園によって(とくにお受験園)ははずれてることが条件にはいってたりします🥺🥺🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無理にやらなくてもいいと思います。まだ言葉が厳しいとトイレも伝えられないし嫌とか自分の気持ちを伝えられなくなって無理させてしまってトラウマになったお子さんもいるのでしゃべれるようになってからお子さんのペースでおむつにされても怒らずすっきりしたねと言えるぐらいの余裕がないと厳しいと思います自然にとれるまで待つのもありですよ
![R4](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R4
無理にやる必要はないです🙌💗
本人のやる気があればやればいいけど、怖がるくらいならやらなくていいです🍀
うちの子達は1ヶ月程のトイトレでみんなオムツ卒業してます🤗💗
次男は単語ひとつも話せないうちにオムツは取れたので、怖がったりしてないのなら、話せなくてもトイトレは出来ます😊👌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年少クラスでの入園ですかね?
娘の園で年少クラスだと、パンツの子が大半、一部オムツの子もいるって感じでした。
娘は3歳くらいには日中はほぼパンツ(お昼寝はオムツ)で、3歳半くらいでお昼寝も含め日中はパンツのみで過ごしていました。
園にもよりますが、保育園ならオムツは外れないとダメってこともないですかね(幼稚園はパンツのみというイメージ)🤔
無理に進めなくても良いと思うので、少しずつトイレに慣れていけたら良いと思います。
ちなみに娘が3歳の頃は自分でトイレ!となることはほぼなく、時間で声かけてトイレに連れていっていました。
園でも時間で声かけてくれるので、自ら行けなくても漏らさなかったです😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子は4歳半でオムツ取れました!
2歳児クラスならオムツ取れている子の方が少なかったですよ。
コメント