※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

スマートメーターを外した方いらっしゃいますでしょうか?外すと電力会社…

スマートメーターを外した方いらっしゃいますでしょうか?外すと電力会社は毎月検針に来なければいけないので嫌がられるそうが、月々の電気料金が2000円程安くなるので、どのように伝えたら外せましたでしょうか?
年間24000円の節約は大きいので、、

コメント

ポポラス

そもそもスマートメーターで高くなるってどういう原理なんでしょうか?

初めて聞きましたし、明細毎月チェックしてますがスマートメーターの費用って特にないと思うんですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はい、スマートメーターは30分毎にどのくらい使用したかの電気使用量が電力会社に送信されます。その為、電力会社の人が検針に来なくても使用量データが自動化されているので、電力会社にとっては人件費や検診業務のコストが節約できますが、電気を使用する側がその通信代を上乗せさせられており、明細には載らないそうです。

    知人がスマートメーターのプラグを抜いてもらったところ実際2000円程、毎月の料金が安くなったと言っていたので、自分でも色々調べたところ、Twitterなどでも情報が出ていました。スマートメーターによる過大請求やプライバシーなど以前から問題はあったようです。

    • 6月14日
  • ポポラス

    ポポラス

    なるほど、そういうケースもあるんですね🤔うちはHemsありで、建てた時からスマートメーターです💦
    電気代の計算は関西電力の従量電灯Aで毎回関西電力のHPに記載の単価通りの金額になってるか念のため確認してます。
    今月は147kwh買電で2700円くらいの支払いでした。
    スマートメーター無しバージョンの料金表は見当たらないですし、Panasonicのhemsの電力使用量表示(1時間単位で細かくチェックできます)と電力会社のスマートメーター側の数値に齟齬はないのでうちはスマートメーターでも過大請求はされてないのかなーって思います🙌

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その単価自体に前月分が上乗せされているのでは、と思います。HPに記載の単価自体1年通して変動ありますので。

    正確に言うとスマートメーターの通信部分を外したら料金が安くなるという意味です。

    電磁波の影響もありますし、実際外したら知人本人は頭痛が治って、子どもびっくりするくらい良く眠れるようになったとの情報があったので、余計氣になった次第です。。😂

    • 6月14日
  • ポポラス

    ポポラス

    燃料調整費と再エネ賦課金は変動ありますが、普通の料金単価は変動してますかね?定期的に見てますが、そこは変動してないような🤔
    電磁波に関してはスマホよりは全然マシなレベルと聞きますが。。

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の地域では変動ありますね、ただご本人がその金額で納得されているなら全然問題ないと思いますよ。
    電磁波の感覚も人それぞれ、その方次第だと思いますので。

    • 6月14日