
子どもに怒りっぱなしでイライラ。パートで働く新しい転職先見つけたけど、子どもの熱で出勤できず悩んでいます。キャリアや仕事への思いもあります。
子どもに怒ってばかりの毎日。
「早く寝なさい」「オムツ変えるときくらいじっとして!」「なんで机の上登るの!」こんな台詞ばかり繰り返しています。
旦那はあんまり怒るなと言うのですが、イライラしてきちゃうんですよね。
しかも、今月私のコロナと子どもの熱で2日しかまだ出勤出来てません。
せっかく、新しい転職先はパートながら自分でも興味のある仕事で9時-17時で働けるところを見つけたのに、会社にも迷惑かけてしまい。
子どもが小さいうちは自分のキャリアだの仕事だの言うのはワガママなんでしょうかね…。。
パートで何がキャリアだと思われるかもしれませんが、共働きでないと生活も厳しいですし、パートから正社員に登用された方もチラホラいるみたいなので、
次こそ諦めたくないなってのがありまして…。。
子どもが熱を出すのは仕方ないけど、熱を出す度に「私ってほんとは外に出てたい人間なんだ、働きたいんだ」と思ってしまいます。
- ママリ(3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
あんまり怒るなと言うなら、妻が怒り出す前に変わってくれって思ってしまいますよね〜💭😂
しょうがないって分かっていても真っ只中にいる時は辛いですね…

はじめてのママリ🔰
分かります😢
私も、ご飯捨てないで!机の上に乗っちゃダメ!歯磨きしなきゃダメでしょ!って毎日言ってます。
自分に余裕がある時はいいけど、余裕ない時はめちゃイライラして、いい加減にして!!って言っちゃう時もあります💦
私は保育園落ちて、まだ育休中ですが働き出したら時間も迫るから、朝とかゆっくりなんてできないし言うこと聞いてよってなりますよね…
パートでも仕事は仕事だし、ちゃんと働きたい気持ちもあるのは当然ですよ!
せめて1ヶ月毎とかでもいいから、主人と働き方交代できたらなーって思います😂
例えば、最初の1ヶ月は主人は普通に働いて自分はパート、次の1ヶ月は自分が普通に働いて主人がパート、みたいな勤務時間😂
そんなの不可能って分かってるけど、自分も仕事メインで過ごしたい時もあるし、主人にも家事育児がメインになって苦労をもっと知ってほしいって思っちゃいます😂😂

はじめてのママリ🔰
私も今月1日しか出勤できておらず、私がこんなんで迷惑しかかからない…今の職場とても好きで頑張りたいのに辞めたほうがいいのでは…とずっと考えてしまっています💦仕事のことばかり考えてしまって子どもが熱があるのに私までイライラしちゃってもうしんどいですよね…😭😭

退会ユーザー
イライラしてしまいますよねこういうときはうちの場合言葉を変えてました。早く寝なさいを一緒にねんねしようねにしたりおむつ変えるときぐらいじっとしてをおむつ替えてスッキリしたらたくさん遊ぼうねにかえたりなんで机の上に登るのを机に登ってみたいんだねでもいたいいたいするからやめようねといいかえたりしていました。外に出たいですよねでも息子と過ごせて楽しかったことを思い浮かべると良いですよ
コメント