
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
うちも発達障害グレーです!
自閉症というよりADHDかな?って感じなんですが寝なよ!って言ってもねんねはしない!とかいってあそびだしたりイタズラしたり落ち着きが0なので寝てる時と具合悪い時以外は動き回ってます😭

まま
4歳になったばかりの娘も同じです。
もうすぐ診断してもらう予定でいます。
やっと最近になって話が通じるようになってきました。
でも注意した時は大人しくなるんですけど、少し経つとまた繰り返して…それが本当にメンタルやられてます🥲
うちも言葉ほぼ出てないです。

めいめい
自閉症、軽度知的障害、睡眠障害の診断がついている息子がいます。睡眠障害は特に重く、生後11ヶ月から診断がついて現在も服薬治療しております。
主治医いわく、自閉症などの発達障害の子は、睡眠障害や言葉の理解の遅れなど、やはりいろんな特性を併発するケースが多いそうです😣
まだ診断はついてないとの事でもちろんお子さんに障害があるかはわかりませんが、現実問題として困り事が起きていてご家族の負担が大きいなら、お薬に頼るのも全然オッケーだと思います😭💦
相談できるお医者さんに心当たりはありますか?💦
かかりつけの小児科や、あとは、お住まいの保健師や療育先が病院の情報を持っていたり紹介できる場合もあるので、相談してみるのも良いと思います😉
有名な小児科や小児神経科などいくつかかかりましたが、個人的には、ホームページなどで発達障害に詳しいことや専門性を明記している病院や小児神経科、発達検査をしている病院、睡眠については小児の睡眠障害を診れることを明記してる病院がおすすめです😭💦
寝れないこと、夜中に騒がれる辛さ、言葉の通じない苛立ち、痛いほどわかります…。
寝るのを補助するお薬や、夜中に興奮しがちならそれを落ち着きやすくする漢方、小児も使えるホルモンのお薬など、いろいろと手だてはあります。
どうか絶望しないで😭
応援しています。
はじめてのママリ🔰
ねんねはしないって言ってくれるんですね😭うちの子は言葉も出てないで、シーって🤫してもうひゃーうーうーって言ってて
下の子もおきちゃいそうでほんとに毎日イライラです😭