※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

29週6日の初産婦が、出血が続いている状況で病院に相談したいと思っています。出血が続いているが、原因がわからず、おりものの色や量に不安を感じています。同様の経験をした方や、出血の基準について知りたいです。

【また受診するべき??】
29週6日、初産婦です。
土曜日の夕方に鮮血の血が出血、仕事を早退して受診しましたが赤ちゃんも元気で原因不明、その後も出血が止まらず夜中に2回受診しましたが何事もなく帰宅。

月曜日に検査しましたがまた原因不明で様子見となりました。
今日のお昼すぎににトイレ行くとピンク色のおりものが少量ついており、土曜日のに比べると量は減っているのですが病院に電話しても「心配なら来てください」としか言われず…
いずれも腹痛や大きな張りはなく胎動もしっかり感じます。

ピンク色なので量は減っているのかな?と思ったのですが
29週でおしるしの可能性もありますか?

土曜日の出血から何回も時間外受診したり電話で問い合わせしたりしてるのでめんどくさい患者だなと思われてそうだし少しの出血で仕事をいつも休むのも気が引けます
(とりあえず今日は出血のためお休みしたいと連絡しましたが)

似たような経験した方いますか?やっぱ今日病院いった方がいいんですかね(. . )💦
例えば米粒程度の出血でも電話したほうがいいのか、どの程度で連絡、受診するべきか分からず困っています

コメント