![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
計画無痛分娩の進行について質問します。具体的な経験や進行について教えてください。また、現在の状況についても相談があります。ありがとうございます。
計画無痛分娩の進行について
実際に計画無痛分娩を経験された方にご質問です。
・何週何日で促進剤を始め、何日で出産されましたか?
・初産でしょうか、2回目以降でしょうか。
・切迫早産のエピソードの有無や入院時点で子宮口が開いていたかどうか。
・特に問題なくスムーズな出産でしたでしょうか。逆にうまく進まず仕切り直しになった、帝王切開になった、母体・赤ちゃんに合併症や後遺症が生じた、などのご経験があればそちらも教えて頂きたいです。
私は現在35週で、21週から頚管長短縮(これまで25mm横ばい維持)のため自宅安静になっています。
出産予定の病院では当初「初産だと38週以内の計画無痛は失敗に終わることが多いから39週で予定しましょう」と言われておりましたが、昨日連絡があり「39週で組んでいた予定日は学会で医師がいないため38週に変更させてください」とのことでした。
以前から39週でと言われていたためそれに合わせて夫や実母の仕事の調整も済んでおり、今からだと変更が難しいため正直家族全員が混乱しています。
私自身、38週以内はうまく行かないことが多いとの前情報(回旋異常による分娩遷延や胎児機能不全、子宮破裂などのリスク)があったため、予定日の変更に非常に不安になり昨日は泣いてしまいました。
もちろん38週が正期産にあたること、胎児の成熟度的には問題ないことは存じておりますが、やはり人工的に陣痛を誘発することのリスク的には39週の方がマシだったのではと考えてしまい…。
皆様のご経験を教えて頂けますと幸いです。宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
37w 3d
検診の時に前駆陣痛がきていて、子宮口3センチで入院になりました☺️
切迫ではなかったです。
促進剤から2時間でうまれましたが、誘発はやっぱり数日かかることもありますと言われていますが、37wでもスムーズにいきました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1人目38w5d
朝8:45点滴開始でその日の20:30出産でした👶🏻(吸引分娩)
2人目 38w0d
朝9:45点滴開始でその日の18:30出産でした👶🏻
2人目の切迫でしたが問題なく出産できています!
-
はじめてのママリ🔰
情報ありがとうございます。初産の際は吸引分娩だったのですね。早く赤ちゃんを出してあげた方がいい状況だったのでしょうか?💦
- 6月14日
-
ママリ
事前に麻酔が入っていると、うまくいきめなくて出てくる時だけ少し吸引のお手伝いをする可能性があると説明がありました!はじめてだったこともあり多分それでだと思います🙌🏻
2人目は自分でも上手に産めたなと思えるお産でした☺️- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、麻酔の影響もあるんですね。勉強になりました。ありがとうございます😊
- 6月14日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
38週で産みました。ちなみに切迫早産気味で安静とのこと。
一人目は難産で、子宮口2センチ以下はバルーンにより前日入院なので…めっちゃ歩き運動して、病院へ
子宮口2センチ
当日10時にチェックインしてとのこと、
促進剤等で午後3時半にはMAXで生まれていい状態だけど〜
で、
回転異常で引っかかっていて、降りてこないと…
心拍下がってお互い苦しいから
午後10時半、ココで一度しっかり産みましょ!
無痛を切るわよ〜となり、吸引分娩
それでもダメで、鉗子分娩😭
子供は黄疸がかなりでて、顔に鉗子分娩の傷で出血し、(消えますが)
生まれてきました。
私は全治3ヶ月くらいの骨盤が開きすぎて歩けずボロボロでした。
二人目はめっちゃ順調過ぎて安産でしたよ〜
-
はじめてのママリ🔰
詳細にありがとうございます。初産の際、赤ちゃんの心拍が下がったとのことですが、その後お元気にお過ごしでしょうか?立ち入ったことまで伺って申し訳ございません。
お答え頂ける範囲で大丈夫です😌- 6月14日
-
チョッピー
元気すぎて過ごしてますよ💦😂ただ、3日くらいは黄色かったです〜
夫は一人目はめっちゃ引いて…妻が死んじゃう…って赤ちゃんを殴りたい気分だったみたいです🙀
ちなみに…会陰切開はしなかったんですが…鉗子分娩で入口から5センチ後くらいから子宮口まで鉗子で傷つきずっと縫った状態で😱悶絶どころの話ではなかったです🤣
でも、思ったのは、あんなに陣痛って痛くて大変なのに、
途中で帝王切開のために腰骨に太い針を刺すとかムリムリムリムリ🫨って思います…
なので…とりあえず、麻酔針が入っている状態は安心材料かと思います。- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
その後お元気にお過ごしとのことでよかったです☺️
分娩後の会陰の傷の痛みは辛いと聞きます💦本当にお疲れ様でした。私も頑張ります!
ありがとうございました。- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
37週と4日
胎児が大きいのでそろそろ 入院しましょう となりました。
前日入院して夕方 バルーンを入れましたが 19時ぐらいに外れてました。
翌朝7時に促進剤を打って2時間かからず 出てきました。
最後は吸引分娩でした。
鎖骨が折れて出てきました😭
今はもうくっついています。
出産頑張ってください‼️
-
はじめてのママリ🔰
鎖骨骨折は大変でしたね💦治癒されているとのことでよかったです。
37週でも促進剤を始めて2時間で無事ご出産されていて、私も勇気が出ました。
情報と応援ありがとうございます。出産頑張ります😊- 6月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先日無事に出産致しました
促進剤使用から約5時間半後、胎児心拍低下したため人工破膜となり吸引分娩での出産でした
心拍低下は一時的なものですぐに改善し、元気に生まれてきてくれました
コメントくださった皆様ありがとうございました
はじめてのママリ🔰
37週でもスムーズにご出産されたのですね。大変勇気が出ました。ありがとうございます☺️