※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
お仕事

保育料が高くて転職を考えている女性。娘が3歳になれば保育料が無料になるが、まだ2年も待つのは辛い。仕事は嫌いで憂鬱だが、家族との生活は楽しい。

仕事が辞めたいです😂😂
だけど、まだ娘が1歳になったばかりで保育料たかいので
職場の託児所に預けて仕事してます。
3歳まで我慢したら3歳から保育料無償化なので
転職しようとおもっています。
でもあと2年間長いです
早く辞めたいと毎日思う日々です。
皆さんは仕事楽しいですか?
あたしは生活のために働いています。
夫の給料だけでは生活できないので
皆さんはどうですか?
仕事楽しいですか?😭😭😭
普段の生活は夫と娘と穏やかに過ごせてて楽しいです。
でも、仕事だけ嫌いで憂鬱です。

コメント

ミラクル

今育休中ですが、仕事復帰憂鬱です。
元から好きな仕事ではなく、お給料貰えるからやってる感じでした。
仕事楽しいと思える人みると、すごーーーーって思ってます(笑)
夫も仕事やだーといってます。
特に嫌なことがあるとかされるとかがあるわけではないけど、仕事めちゃくちゃ嫌です。

  • にこにこ

    にこにこ

    分かります
    私も育休から復帰する前はとても嫌でした😭😭

    • 6月14日
deleted user

社会人になってから、仕事楽しいと思った事1度も無いです😅学校大嫌いだったので、仕事の方がまだマシだとは思っていますが…私は人と関わるのが嫌いなので仕事すると機嫌悪くなるしイライラするし人に優しく出来なくなります😅

  • にこにこ

    にこにこ

    わかります
    あたしも仕事で嫌なことあると旦那に当たってしまう時があります🥹
    人に優しくと思いつつ、できない時もありますよね

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

私の話かと思いました😩

お金のためだけに働いてるのでモチベーションもやる気も何もかもないしただひたすら時が過ぎるのを待っています

子供がイヤイヤグズグズして大変でもこんなの仕事のストレスと比べたら大した事ないじゃんって思えるくらい仕事嫌です💭

好きを仕事にできる人って
どんな仕事してるんですかね、
仕事大好きな人ってうらやましいです

  • にこにこ

    にこにこ

    分かります。
    本当に好きな仕事や仕事を楽しくしているママさんが羨ましいです。😅
    働くのはお金の為です家族の生活の為ですよね🤣

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

全く同じ状況です(T_T)
本当に辞めたすぎて辛いけど職場の保育園に子ども預けてるから辞めて次を探すとなると子どもの保育園も変えないといけないし、、、そうなると割引きもなくなって保育料高くなるし、、とか色々考えてしまい、なかなか辞められません、、でもいつも求人票眺めてます(T_T)