
コメント

ままり
上の子が卵白を10ヶ月になる1週間前くらいに初めてあげました。卵アレルギーありです…。
今は卵焼きとかも食べれます。
ままり
上の子が卵白を10ヶ月になる1週間前くらいに初めてあげました。卵アレルギーありです…。
今は卵焼きとかも食べれます。
「生後11ヶ月」に関する質問
生後11ヶ月になってようやく重い腰をあげて支援センターに行き始めました、、 何かマナーとかありますか?? こんなママいたら嫌だな、とかなにかアドバイスあれば教えてくださいっ!😂
生後11ヶ月頃の赤ちゃんの様子教えてください🙏🏻 ①昼寝は何回してますか? ②おやつは何をあげてますか? ③支援センター等、週に何回連れていってますか? ④歯磨きはどんな感じでしていますか? 教えてください〜〜🫣
完ミ 卒乳について 生後11ヶ月です👶 9:00 離乳食 13:00 離乳食+🍼100ml 18:00 離乳食 20:30 就寝前🍼100〜200ml 0時頃 夜泣き🍼200ml 6時頃 🍼200ml 現在このようにミルクをあげています。 4月から保育園に入ることもあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり遅く始めるとアレルギー出やすいんですかね😭?
いまは食べられるようになって良かったですね😭✨
ままり
どうなんですかね〜?😭
娘は赤ちゃんの時から皮膚弱弱だったので…。(3歳になって採血結果でアトピー性皮膚炎の診断)
なので、元からのもありそうな…?
分からないんですけどね😣私的は早く始めても変わらなかったかな?と思っちゃいます💦
はじめてのママリ🔰
うちの子達も私の遺伝で肌弱弱です😭
実は卵黄で消化管アレルギーが出てしまい、卵白あげるのが怖くなってしまって遅くなりました😭
昨日耳さじ1は大丈夫だったのですがドキドキです💦